FP2級に挑戦

   

今年1月、ファイナンシャル・プランニング技能検定3級の技能検定に合格しました。その時「3級と2級は学習内容が似てるから覚えてる間に受けたほうがいいよ」とFP2級を既に持っているフォロアーさんからのアドバイスもあり、調子にのって2級の勉強をはじめました。

関連記事
FP3級に挑戦
FP3級、合格しました

 

 検定代はさらにあがる

学科+実技で8,700円。3級より2,700円アップ(汗)会場代・人件費などが必要とはいえ、本当に特定非営利法人(NPO法人)なのかなっておもっちゃう額ですよね。組織図みたらものすごくたくさんの役員やら理事やらいるし・・・。

等級 試験種類 受検手数料
2級 学科と実技 8,700円
学科 4,200円
実技 4,500円

 夜中の勉強は久しぶり

今回も長男の横で一緒に勉強できませんでした。子供の勉強の管理や丸付け、PTAの作業や仕事のフォローアップで手一杯。試験勉強は職場のお昼休みと用事諸々を片付けた後の23時~01時に少しずつ進めました。夜中の試験勉強なんて高校の定期考査以来かしら。当時の体力・気力が欲しいです。気がついたら居眠りばっかり。

 

 ガチの1回勝負

試験地は六甲山の向こう側、西区でした。遠いよ、遠い!お弁当つくって朝早くでかけました。

午前中は学科の試験。
自分の感覚では「玉砕」です。2級になって3択から4択になり、絶対違うだろう選択肢が1つ、テキストをうろ覚えでも見たころがあれば消去できる選択肢が1つ、そして迷う選択肢が1つ絶妙なイジワルさ(?)で含まれていました。そのイジワルに頭を悩ませている間に時間がなくなり、最後は2択まで絞って、勘をたよりに最後の1つをマークシートを埋めるような状態です。

午後は実技の試験。
過去問でやったことのある問題が半分くらいでした。Twitter仲間くは72さんのアドバイス「悩んだら次にいけ!」を実践し、最後の問題の答えを書いたのが試験終了2分前。ギリギリ~~~!!もちろん計算機のボタン押し間違えとか、数字の書き写しの再チェックをする時間は一切なし。各問題1回かぎりのガチ勝負でした。でも学科より出来たよって印象。

あまりに疲れたので、帰り道のミスタードーナツで甘いもの補給~~~

 

 採点してみた

帰宅後、疲れてゴロンゴロンしてたら、次男が背中トントンしながら子守唄うたってくれ、毛布をそっとかけてくれました。やさしさに包まれて30分寝て餃子モリモリ食べて、夜に採点してみました。
最初にこんなハプニングあったけど、気を取り直して・・・

学科:40/60
実技:72/100 (TACの配点予想ベース)

マークシートのミス、書き写しミスをしてなければ合格です。3級に輪をかけてギリギリ。しかも学科は自分で真剣に考えたところは点数とれず、後半直感でチャッチャとマークしたところの正解率がいいという情けなさです。

 

 知識の更新は必要

FP3級は実生活で役立つ知識をたくさん見につけることができ、楽しく勉強できました。2級の内容は企業会計がでてきたり、細かすぎてよくわからんっ!が多かったです。たまたま動物的直感に助けられて(未確定ながら)合格圏に達したようですが、今後も4ヵ月ごとの試験問題解いて知識の更新しないといけないなと思いました。法律や特例もかわっていくし。

そして、”長男と一緒に勉強”の目的としては、何か違う分野・種類の勉強を見つけたいとおもいます。何がいいかな。本屋の資格試験の棚をみてこよっと。おすすめあれば教えてくださいませ。

 












 -
勉強・周辺情報, 日々のつぶやき