税金をクレッジトカードで払う方法(nanacoカードのこれ何の罠?っていう話) 

   

2018年6月17日追記:ラストに誰でも金額指定で買えるサイト情報を追記しました (追記へ飛ぶ
2019年4月23日追記:ラストのお得ワザが使えなくなりましたのでお知らせします。(追記へ飛ぶ

4月になって固定資産税の支払い通知が届きました。今では公共料金を直接クレジットカードで支払える自治体が増えてきましたが、神戸市はじめ、多くの自治体ではクレジットカードの利用者が手数料を払うことになっています。例えば、神戸市で8・5万の固定資産税をクレジットカード払うと手数料は734円。結構痛い(><)
でもでも、固定資産税・自動車税・毎月の公共料金分がクレジットカードのポイントになったら、結構たまるよね、ってことで、nanacoカードの活用に挑戦しました。

 

 ローズマリーさんに教えてもらった技

Twitterと関西オフ会でお世話になっているローズマリーさんがこんな記事を書いてくださいました。
相方くんの年金後納完了。nanacoカードで10万円超の支払いをする方法まとめ

クレジットカードからチャージしたnanacoカードで公共料金を支払い、クレジットカードポイントをいただいてしまおう、という技です。記事を読んだ頃は生活圏にセブンイレブンがなく、実践は現実的ではありませんでした。でも徒歩圏にセブンイレブンがオープンしたので今年はチャレンジだ!

準備が整ったあとの具体的なチャージ+支払い方法はローズマリーさんの記事を参照ください。ここでは、ピヨママが準備段階で調べたこと・落ちた罠などをご紹介します。

 

 nanacoカードにも色々ある

実はnanacoカードにも制限がありました。クロネコヤマトのメンバーズカードとして発行されたnanacoを保有してましたが、クレジトカードを紐付けようとしたら、エラーが出て登録できない(第1の罠)。調べたらこんな表記みつけました

nanaco 機能付きクロネコメンバーズカード、iPhone nanacoシール、株主カードnanacoなど一部クレジットチャージをご利用いただけないnanacoがございます。(三井住友VISAカード株式会 社HPより

カードを作る際に登録した個人情報が業者側(ピヨママのカードではヤマト運輸側)にあるようで、nanaco側からクレジットカード情報を紐付けできないらしいです。残念~~~。仕方がないので、もう1枚、セブンイレブン発行のカードを作ることに。

 

 時間の余裕をもって

セブンイレブン発行のカードは、モバイル型とカード型あります。カード型にもWebで事前登録してから店頭に行く方法もあります。それぞれ費用とクレジットカード登録が可能になるまでの待ち時間が異なるので要注意!自分に一番あった方法を選べるといいですね。個人のスマホをもっていないピヨママは、Webで申し込み+300円払って店頭でカードという方法にしました。カードでチャージできるようになるまでに4日かかるって、今どきねぇ・・・(第2の罠



 チャージに使えるクレジットカード

nanacoカードのチャージに使えるクレジットカードには制限があるようです。最新の情報はnanacoのHP(ご登録いただけるクレジットカード)で確認できます。

本人認証サービスも要る

対応しているカードであっても、3Dセキュア(本人認証サービス)が使えないと登録できません。たとえばVISAカードなら、Vpassに登録していれば本人認証サービス使えるようになっています。

還元率はカードによって違う

対応のクレジットカードカードによって同じ額のチャージでも還元率が違います。ググったら比較サイトなどがたくさんあります。還元率はよく改悪されるので、できるだけ新しいサイトを参照されるとよいかと思います。ピヨママは普段からポイントを集中させている三井住友VISAのANAカードを使おうとおもいました。

ここでもうひとつ大事なことが!第3の罠

チャージできてもポイントがつかないカードがある!!

セブンイレブン発行のnanacoカードを手に入れ、ANAカードを登録し、チャージまでの24時間を待っている間に発見しました。なんと、三井住友VISAのANAカードは、nanacoにチャージできるけど、ポイント付与対象外でした(涙)なんてこと!ぜひご自身のカード、登録するまえにnanacoチャージがポイント付与の対象かどうか確認してくださいね。

→ポイント付与できるカードを準備&登録できた方は、ここからローズマリーさんの記事にもどり、クレジットチャージを実践!

 

 最後の裏技

もうクレジットカードを増やしたくないピヨママ。でも、このままでは悔しすぎるってことで、最後の最後の裏技を使うことに。それは、nanacoギフトの利用。IDを入力することでnanacoカードに現金がチャージできるギフトカードです。通常、換金性の高いギフトカード類は現金でしか購入できないのですが、これをクレジットカードで買うことができる場合があります。私の場合は、会社の福利厚生委託会社が運営している「福利厚生倶楽部」のサイト。しかも、購入価格は1%の割引価格。
これが、なぜ最後の裏技かというと・・・・めんどくさいっ!(第4の罠

福利厚生倶楽部では1000円券しか取り扱いがないため、10万円分だと10枚x10回購入ですよ。ID、100個ですよ。IDは数字16桁が切れ目なく並んでいるのに、入力は4桁ずつ分けて入力欄にいれるんです。100個x4回のコピペです。IDを4つずつ区切るのも大変。

手間と時間をとるか、2.5%(ANA1%+VISA0.5%+割引1%)の還元をとるかってブチブチ言ってたら、「携帯のゲームしてる時間はあるのに~~」って次男に指摘されました。ごもっともっ。よく見てるっ。実際、Twitterや、携帯ゲーム、ブログ書いてたりする時間のうち1.5時間つかって400のコピペ完了させました。

そして、ここでトドメを刺すような罠・・・
第5の罠:100個のIDを登録確認ができない→100個入力しているうちに、どこまで入力したか不安になっても入力IDを一覧で確認できるページはありません。1個ずつ再入力してエラーになるか、ならないかで判断しないといけません涙
第6の罠:ID入力後、支払いに利用できるのは翌々日の朝(ID入力が午後の場合)

もし1年間続けたら、1万円分くらいのお得なんだけど、ムリっ!もうムリっ!罠、多すぎ!来月の公共料金支払いで(金額は少ないけど)同じ手間をかける気には到底なりません。クレジットカードもう増やしたくないけど、やっぱりもう1枚・・・いるかなぁ。

2018年6月17日追記

じゅん@さんのブログで有益情報が紹介されていました。

福利厚生のような割引はありませんが、nanacoギフトがクレジットカード(VisaとMasterのみ)で購入でき、かつ3000円~50000円までの好きな金額を指定して購入できます。これでもう上記第4の罠から解放されますね!
来年の4月、固定資産税の支払い時期までこれが残ってますように。なにとぞ、なにとぞ。

 

2019年4月23日追記

上記じゅん@さんからからのお得ワザですが、2019年4月19日でKIIGOでのnanacoギフト販売終了となっていました。うーむ残念。固定資産税のためにチャージしようとおもってたけど間に合わなかったです(><)













 -
家計一般, 日々のつぶやき