積立NISAについて思うこと

   

台風のために小学校が休校。一日中子供たちに「おやつ~」と追いかけられたピヨママです。家にいても仕事中なんだから邪魔しないでっ!!!!

52b5d52d12dc3a370bb398b0854dec97_s(マカロンだけど積み立ってる

さて、トゥイッタラー界隈が積立NISAの件でにぎわっています。どうも「コツコツ投資家が集まる夕べ」のスピンオフとして、金融庁の人に直接質問できる会があったようです。面白そうだな~。

参加された方々のブログ記事はこちら
Rennyさん:『積立NISA』を支持します!
虫とり小僧さん:「積立NISA」ってなんだ?…金融庁の制度担当者に聞いてみました
夢見る父さん:便利だけど混乱も? 金融庁の人に積立NISAを聞く
個人凍死家テリーさん:金融庁の「平成29年税制改正要望」を見てみたよ。【積立NISA設立編】
おぱるさん:「積立NISA」の勉強会に参加しました。金融庁のひとのキャラが濃くておもしろかった!

 

 積立NISAって?

詳細は、金融庁担当者と対峙した諸先輩方のブログと、金融庁のリリース(こちら)でお願いします。
ざくっというと、こんな制度です

*年間60万円を上限として非課税期間を20年に設定
*現行の5年NISAとは併用不可(選択性)
*バランスファンドや非毎月分配型の投信など長期積立に適した商品のみ対象
*定期・定額の積み立てに限定

 

 みんな結構推している

上記積立NISAのブログ記事では、おおむね”歓迎ムード”です。120万x5年より60万X20年のほうが非課税枠多いですしね。何より長期の積み立てが資産形成に有効だということを制度でサポートしようとしているところに好感が持てます。一方で、私はこんな理由で積立NISAには移らないじゃないかな、、って思ったり。

 

 20年後って、何歳やねん!!!

ピヨママ、現在アラフィフ、もうすぐジャストフィフティです。29年度から積立NISAはじめたら、最初の60万枠が非課税期間を終えるときにはもう年金もらってる!!! 次の20年なんてないから”ロールオーバー”も全然気にする必要なし!
非課税期間を終えたものから普通預金化して、生活費として利用するのはわかりやすい出口戦略(?)ですが、そんなことが自分でアレンジできるくらい頭が冴えてるかもわからないのね・・・。

 

 20年を待たずに売れるなら

積立NISAでは、20年を待たずに(今のNISAのように)数年で売買してもいいのかどうか、改正要望要綱を何回か読んでもわかりませんでした。まだ決まっていないのかな。できるんだったら、今の投信積立を積立NISA枠に置き換えるのは全然ありですね。おそらく20年の間にはリバランスもするし、売却することもあると思うし。
追記:「積立NISAでも途中で売ることは可能だと思いますよ」と虫とり小僧さん&凍死家テリーさんから教えていただきました。そうなると、売却までの期間の柔軟性が持てる積立NISAに毎月の積立を移すのはありだ~!

 

 金融庁の担当者さんもヤルな。

資産形成とは別のことですが、このスピンオフ会のことを聞いて思ったのは「金融庁担当者もやるな~」です。色々突っ込んで聞かれることは明らかなのに、勇気ある~(笑)彼らが参加するメリットは何かと考えたとき、積立NISAの情報を広めるためのツールの1つとして、インデックス投資ブロガー達を使う、ってことなのかなーって思いました。ブロガーだからブログで書くでしょう? 20年という期間設定が活きる層はデジタルコンテンツと親和性高いし、大先輩のブログ閲覧者にも広がるし、(私が書いているように)後輩ブロガーに情報が降りていって、投資クラスターだけじゃなくて、ワーママクラスターや家計節約クラスターにも広がる。うーん、これってまさしくInfluence marketingじゃん!

私自身は年齢的な理由で絶賛記事にはならなかったけど、非課税枠が20年も続くってやっぱりすごい!もっともっと情報が広がるといいな、と思ってブログ記事にしてみました。NISAの今後の動きに要注目です!

 

 












 -
勉強・周辺情報, 投資信託