リバランスの準備(ノーセルリバンス編)

   

ID-100273543

来月、6月はリバランスの月です。初のリバランスです。5月の運用成績まとめのついでに、準備をはじめてみました。

目標比率との乖離の確認

最大の乖離は国内株。株価続伸により目標率に対し+50%です。あと国内債券も10%ほどあがっています。

ノーセルリバランス用の総額を出す方法

チマチマと投入額のシュミレーションしていたら、Twitterでヒロさんが教えてくださいました。

なるほど!!!!やってみると最大値はやっぱり国内株。ここからバランス後の総評価額を出し、各クラスでの追加投資金額を計算しました。

 

各クラスの投資額を投信毎にふりわけ

ここが一番難しかったです。原因はまたもやバランスファンド。先進国クラスX万円UPー>SMT G株式IndexにX万とシンプルにいかないからです。そこでこんな表をエクセルで作ってみました。黄色の部分に各クラスの増資額いれると、ピンクのところに各投信への投資額が出てくる表です。(おおよそのアセットクラスの割合で作っています)
rebaltable2

NEXT STEP

1)この増資額でリバランスされるかの再確認
2)実行直前の評価額で、増資額の微調整
3)実行
全部が6月中旬に完了できるといいな。




って思ったけど、ここまで来て悩み中。増資総額がかなりの額になるから。そりゃそうだ。1.5倍にするんだもん。待機資金で出せないことはないけれど、この時期にドンと追加ってありなのかな。暴落時に備えた資金だったんだけど。ノーセルリバランス目指していましたが、チョットセルバランスも考えてみます。

画像:free digital photo net












 -
勉強・周辺情報, 投資信託