2016年4月の運用成績

   

2016年4月の運用成績です。

<4月29日時点の状況>

aa201604

 ポートフォリオ

◇積立&スポット買い  ←変更なし
ニッセイ外国株式インデックス
eMAXISバランス8資産均等
ニッセイTOPIXインデックス

◇保有のみ
SMT G株式インデックス
ニッセイ国内債券インデックス
ニッセイ日経225インデックス
野村インデックスF新興国株式

 

 含み損益率

-2.5%

 

 雑感・課題

4月はスポット買いしました。
理想のアセットアロケーションに比べて日本株クラスの割合が縮小していたので、スポット買いは日本株クラスメインにしました。が、4月末には逆に日本国株クラスの割合が膨らんできました。市場は生き物ですねぇ。全資産のうち有リスク資産が占める割合はまだ上限(7割)に達していないので、6月のリバランスまで凸凹しながらやっていきます。6月にはアセットクラスのバランスだけじゃなくて、この1年で色々出てきた低コストファンドへの乗り換えも含めて検討したいとおもいます。

 

 おまけ 無リスク資産をいれたグラフ

先日のオフ会で、「くは72さんが月次運用報告で使っておられるグラフが見やすい!」と言ったら、作り方をおしえてくださいました。(くは72さんの4月運用報告記事はこちら)二重ドーナツっていうそうです。これ1つで、無リスク資産:有リスク資産、そして有リスク資産内のアセットアロケーションが視覚的につかめる!
「正しい家計管理」の本に従い、全資産の棚卸は半年に1度やってるけど(=純資産が増えて行っていることを確認するため)、視覚的にみたら面白いと思ったので作ってみました。それがこちら。

資産全体

(不動産・年金・保険・お小遣い運用の個別株含まず・持株会経由で買った自社株含む)

くは72さんとは対極ですね。
我が家では無リスク資産:有リスク資産=7:3を目標としていますが、前回のリバランス後にチャイナショックで基準価額・株価がさがり、比率は8:2前後で推移しています。リスクが上がっているわけじゃないので、6月、リバランスの月に調整する予定です。一気に調整するか、待機資金とするかはまだ悩み中です。
リスク資産の内訳は、月次報告の図と比べて、先進国株式クラスの割合が大きくなっています。自社株のせいです。それだけ偏った保有になっているということですね。自社株売却の準備はできているんですが、株価が低迷しているので持ち直すのを待っています。6月までに売却できたら、その資金をリバランスに使いたいな・・・。

 












 -
運用成績