2017年夏のイベント第9弾~奈良観光~

   

夏休み最終日、兄弟ともに習い事のない日だったので朝から遊び倒すことにしました。いや、もう夏のあいだ遊び倒して既に第9弾だけど。

 

 大仏みたい~

「大仏みたい~」という次男の声を優先して奈良観光に行くことにしました。ちょうど関西インデックス投資オフ会で奈良の魅力をたっぷりきいてたところですし。そういえば、昨年も8月下旬に行ってました。その時はライトアップの新聞記事をみていったんですが、大仏さん、閉館しててみれなかったんだよね。(関連記事:ライトアッププロムナード・なら2016

 

 早起き、頑張った!

平日より早起きして、三宮発7:17の阪神-近鉄連絡快速にのりました。始発だから座れるし、1本で近鉄奈良駅までいけます。これで9時前に奈良について、混む前に大仏殿行きたかったんです。柱の穴(大仏の鼻の穴と同じ大きさ)くぐりたいもんね。

 

 子供にはそれぞれの役割を

兄弟それぞれに役割を与えます。長男は道案内役。半年前、修学旅行で奈良を自由散策した長男。今回はそのルートをたどることにし、彼に道案内とそれぞれの観光地の案内・説明をお願いしました。事前学習でしっかり調べたもんね。誰の時代に建ったとか、どんな意味があったかなど、驚くほど学習していました。すごいぞ、おにいちゃん!
次男は記録係です。カメラを渡して彼の感性のままに記録してもらう係。後でみてみたら鹿ばっかり。彼の感性は仏様じゃなくて動物に向いているようです。でも、それぞれのお役目、しっかり果たしてくれてよかったです。

 

 空いてる空いてる

この8月31日というのは、結果的には大当たりでした。
夏は暑さを敬遠してそもそも人が少ない。近隣県は2学期がはじまっているから子連れが少ない。休み明けすぐで修学旅行生が少ない。平日で社会人少ない。大きな展覧会が休み中で展示会目当ての人が少ない。来てみれば風は気持ちよく、木陰に入るとひんやりする天気、出来すぎの日でした。どこも空いていて、じっくり仏様を拝むことができたのは本当に贅沢です。東大寺では並ばず柱の穴をくぐれたし、新薬師寺では、十二神将を独り占めして拝観できたし。十二神将の彩色再現のビデオも面白かった。修学旅行の時人が多すぎて、柱の穴くぐるのと、十二神将のビデオ見るの諦めたんだって。今回リベンジできて長男も嬉しそうです。

また、平日より早起きして、三宮発7:17の阪神-近鉄連絡快速に乗ったのも正解でした。混む前に大仏殿行けたし、余裕をもって(寄り道しながら)回れたし、通勤ラッシュの前に帰りの電車に乗れたし。早起きは偉大だ!

こんな空いてる大仏殿前広場、見たことなーい。
明日の国文祭開会式の準備が
炎天下、進んでました。

新薬師寺、貸切!
それぞれの干支の神将に
ローソクあげてきました

 

 空気ケーキ

もう1つ修学旅行のリベンジ。空気ケーキを食しました。店は新薬師寺近くにあります。どこまで有名なのかわかりませんが、修学旅行の自由行動中に食べる予定が、当日お休みだったんだって(涙)なのでこちらもリベンジしてきました。ふわふわで美味しい。でもふわふわすぎてすぐに食べちゃうので2つ食べた子供達です。

私はオレンジ。
子供は栗食べて、
その後ミルク&小豆食べてました。

 

 費用まとめ

ピヨママは奈良・斑鳩1dayチケットを利用したけど、訪れた寺院は優待対象外でした(涙)途中下車もしなかったので普通に往復運賃代としては損も得もありませんでした。斑鳩や薬師寺にも寄るならいいんだけど。

阪神-近鉄(大人) 1dayチケット 1800 1 1800
阪神-近鉄(小人) 往復 960 2 1920
東大寺拝観料(大人) 500 1 500
東大寺拝観料(小人) 300 2 600
新薬師寺拝観料(大人) 600 1 600
新薬師寺拝観料(子供) 150 2 300
各所お賽銭・ローソクなど 450 1 450
空気ケーキ 1306 1 1306
お菓子 516 1 516
買い足しのお茶と氷 257 1 257
パパのお土産(奈良漬) 820 1 820
合計 - - 9069

(三宮までの交通費除く)

Twitter仲間のCafeさんオススメ、二月堂にはいけなかったけど、浮き御堂は風が気持ちよくて最高でした。あそこでゴザ敷いて昼寝したかったくらい。次男はNHKのびじゅチューン「その天女、柄マニアにつき」に出てくる薬師寺の吉祥天女も見たいようでしたが、”新”のつかない薬師寺は少し離れた所にあるのと、吉祥天女の公開は毎年1月1日~3日だけということなので、今回は見送りました。お正月、時間の余裕があったら見に行ってみようかな。涼しくなったら飛鳥村も行きたいよ。まだまだ奈良通いも続きそうです。

 

 余談、冷や汗たらり

東大寺大仏殿の中、こんな階段あるの知ってました?これ、お顔の見える窓などを開けに行くための階段なんだそう。長男は、修学旅行のときに上までのぼらせてもらったそうです。足かけるところ、めっちゃ細いんですよ。それを2階建ての家の屋根くらいの高さまで登ったと聞いただけで冷や汗たらりの母でした。












 -
レジャー・旅行, 子育て