待ってました果物リレーシーズン(夏から初秋)

   

ごぶさたしています。調子にのって旅行・バイト・飲み会入れすぎて忙しいピヨママです。体は疲れて口内炎やヘルペス出てるのに、気分ハレバレ楽しくすごしております。

今年も、ふるさと納税果物リレーが夏から始まりました。果物のある食卓って幸せ~。でも今年は果物LOVEの長男が別居しているので3人だけでこの果物を食べるのはなんだか申し訳ないと思ってしまいます。月命日で京都に行く直前にうけとったら、数個持って行ってあげられるのですが、そうタイミングよく届きません。そうすると京都行ったときに奮発して1-2個買って食べさせてあげたくなるんですよね。結構高くついています。

 

和梨「幸水」

写真を撮るのをわすれていました。今年も梨の幸水からリレーがはじまります。佐賀県伊万里市から。寄付額は12000円です。昨年から同じ5㎏で同じ寄付額。昨年は1個ずつお洋服(緩衝材)をきていましたが、今年は裸のままでした。が、相変わらずみずみずしい!

 

 

サンシャインマスカット

こちらも昨年同様、山梨県甲府市より。1㎏以上確約で寄付額9500円。限定の先行予約枠で申し込んだら昨年より500円寄付額がすくなかったです。Lucky-! 皮ごと食べられるぶどう、朝に重宝するんですよね。粒をプチプチって外して洗って食卓にだせるし、小さな容器に3-4粒いれてお弁当と一緒にもたせられるし(要保冷剤) ふるさと納税だけじゃなく、自分で観光農園いって朝どりぶどう買ったり、お盆の備えでいただいたり、スーパーでかったり、と今年の夏はサンシャインマスカットを食べまくりました。

 

 

二十世紀梨

家族全員、梨の中でこれが一番好き! 毎年ピヨパパが鳥取県倉吉市で申し込んでくれます。寄付額15000円。2000円アップしていました。そして個数が去年は9個で今年は7個。超大玉がきたので可食部の量はおんなじかもですが。瑞々しくて、甘さとすっぱさがよい!そしてカリッ!て音が出るくらいの噛み応えよきです!

 

白桃と黄桃

山形県東根市からです。昨年、はじめて白黄の混合を頼んだら、味、におい、触感の違いを楽しめたので今年も2種混合にしてみました。寄付額15000円で3㎏ 1000円あがっています。昨年は品種の記載を見つけられなかったのですが、今年は見つけました。白桃が「伊達白桃」 黄桃が「黄ららのきわみ」だそうです。どちらも硬めの桃。とろけるような桃ではないけれど、日持ちがよいので暑い時期は助かる!そして切り分けもとても楽です。この2品種、気に入りました。

そして桃をもらったら、、、、これですよね。

硬い桃だったので、円周に添わないが気にしない!朝に作って冷蔵庫にいれておいても、汁でぐちょってなることもなくおいしくいただきました。もう1回黄桃でもつくりたいな。

去年は、ここからりんご・みかんまでしばらくリレーの間があいたのですが、今年はできるかぎり到着時期がバラバラになるように果物を選んだので、途切れなく果物がくるといいなぁ。楽しみっ!

 

 

 












 -
ふるさと納税