2015年のよく読まれた記事トップ10
今年もあと1日。
今年1年で書いた記事は189記事。この中でのトップ10を調べてみました。
第10位:ピヨママです(自己紹介)
ピヨママです(自己紹介)
今年1月7日、最初に投稿した記事です。TWで普段やりとりしていないお初さんが読んでくれてるのかな?記事を読むにあたり、筆者の属性や投資スタイルなどバックグラウンドが知りたくなるのはあたりまえ。もう少し深く掘り下げてみようかと思います。
第9位:母子3人アメリカ旅行(雑記)
母子3人アメリカ旅行(雑記)
投資にもお金にも関係のない記事がランクイン。ピヨママの豪快さを世に知らしめた(?)記念すべき記事です。子連れ旅の技も書いてあるので実は保存版ですよ!
第8位:家計管理の改善2 資産の棚卸と口座整理
家計管理の改善2 資産の棚卸と口座整理
「プラスとマイナスの資産を調べましょう」と至極まっとうな事を書いているだけですが、なぜかランクイン。資産額が公開されていると誤解されてる!?
第7位:たわらノーロードに乗り換える?
かなり最近の記事がランクイン。その時、たわら、たわらって騒いでたもんね。乗り換えを検討する人が多かったに違いない。
第6位:自社株対策2 自社株の引き出し方
自社株対策2 自社株の引き出し方
検索ワードが少なくないことからも、自社株をどうしようかと考える人は意外に多いようです。インサイダー取引防止のために長い時間をかけて引き出される自社株。必要な時に現金が手に入るよう、しっかりステップを理解したいものですね。
第5位:家計管理の改善1 目からウロコの管理術
家計管理の改善1 目からウロコの管理術
家計の改善シリーズは根強い人気があります。我が家の例が参考になっているか???ですが、この記事に載せている2つのポイント「満足度の高い生活のための“予算どり」「自分の価値観にあわせた項目&管理」はいつまでも忘れないようにしたいです。
第4位:ベンチマークの「配当込み」「配当抜き」
ベンチマークの「配当込み」「配当抜き」
難しいこと(特に数字に関する事)を考えるのがすごく苦手で、スルーしがちな私ですが、この“配当込み・配当抜き“はなぜか熟考しました。そして私同様、“よくわからないけど知りたい”人の気付きになればいいな、と思って書いた記事です。それが第4にになるほど読まれているのは本当にうれしいです。
第3位:おこづかい制度 改革の効果は!?
おこづかい制度 改革の効果は!?
この前の記事がすごい反響だったので、その余波をうけてか第3位にランクイン。幼児でも、親の工夫によって自分のお金で買える、という自尊心と自分のお金だから自分で決める、という自制心を持つことは可能だと実感しました。親が会話でうまーく誘導しないといけませんが。
第2位:やわらか頭の訓練--小4に負けるな!
やわらか頭の訓練--小4に負けるな!
投資にも、お金にも無関係な記事が第2位です。何千人ものフォロアを持つ諸先輩方が解き方に加えて、受験や神童ぶりなどの周辺情報まで爆TWEETくださったんだもん。とよぴ~さんもまとめてくれたんだもん。そりゃ、上位にランクインしますって。あれからも私は毎週、長男と頭の訓練中です。今なら華麗なる過去をもつツラオさんにも勝負を挑めるかも!?
そして栄えある第1位は~~~~~
第1位:子供のおこづかい制度 改革
子供のおこづかい制度 改革
子供のお小遣い制度改革がトップでした。みんなお小遣い制度には悩んでいるのかな?自分で言うのもなんですが、この新しい制度はかなりいい感じです。長男は文具を大事に使うようになりました。次男の「買え~買え~」攻撃がなくなりました。二人ともそれぞれ欲しい物のためにお小遣いから少しずつ貯めています。欲しいおもちゃが買えなくて悲しそうな顔をする息子をみたとき、親も情に蓋をしてぐっと我慢ですが、みんなで我慢して、子供の金融リテラシー高めていけたらと思います。
トップ10の中で、インデックス投資に関連する記事はたった2つ。個別株(自社株)いれても3つ。来年はもう少し投資の話を増やしていきたいです。今後ともどうぞよろしくお願いします。