2017年度分の確定申告書を提出~ツールも益々便利に~

   

2017年度の確定申告

夫婦それぞれ2017年度分の確定申告書を提出しました。まだ実父母のヤヤコシイのがのこってるけど、とりあえずほっ。

 

 初めてのことが3つ

いつもはふるさと納税+外国税額控除だけの申告です。
今年は、これに加えて以下3つの新しい事を含むことになって、不安に思いながら取り組みました。

一般口座での譲渡益の申告

一般口座で保有している株の譲渡益は自分で申告して納税する必要があります。外国株の場合は、取得時・譲渡時の為替も関係してきます。取得価格時の記録が残っているといいんですが、長期すぎる保有だとネット口座で閲覧できない場合もあるようです。
ピヨママの場合、持株会から引き出した時の書類に取得株価(円換算)が記録されていたので、これとマネックスの取引報告書を使って譲渡益を正しく出すことができました。現地・国内の販売手数料も証券会社の取引報告書(詳細)に記載されていましたよ。注意としては、一般口座の取引は証券会社から郵送されてくる年間取引報告書には記載されていないこと。ネットから印刷しなければなりません。

国内株の損益通算

ナンピンした時に敢えて作った損失。初めての”負け確定”です。申告書に書くのかな~と楽しみにしていたら、なんとSBIからの年間取引報告書ですでに他の譲渡益と通算されていました。自分で確定申告書で損益通算させなくてもいいとうこと。うーむ。初の挑戦が挑戦できずに終わってしまった・・・。今度することがあれば、同じ証券会社で譲渡益ださないでやってみましょう。

広告収入の雑所得申告

雑所得20万以内なら申告不要だけど、確定申告するなら20万以下の雑収入も申告しないといけない、が自分の理解なのだけど、それであってたかな??? ネットで情報を元にこんなことをしました。

  • 広告料のレポートを印刷→振込み月じゃなくて発生月で計算
  • サーバー代・SSL化の外注代の領収書を用意
  • 計算書を作って「純利益」の数字を雑所得として申請。

 

 今年も米国税の還付を申請

今年も外国税額控除の申請をしています。初年度に比べて自分の知識も増えたし、何より国税庁の確定申告書の作成ツールが年々進化していて、今年は難しいHOT TOを知らなくても、申告書作成ルーツのインストラクションにしたがって数字をいれていけばできました。

でも念のため 確定申告をとても詳しく解説くださっている個人凍死家テリーさんのブログ記事のリンクおいておきます。外国税額控除だけじゃなくて資産運用に関する確定申告をする初心者さん必見の記事です。

個人凍死家テリーさんのブログ記事:個人投資家のための確定申告入門 ~絵で見てわかる申告書の作成方法~ 投資初心者からマニアまで

 

 納付だと思ったら還付だった

今回は譲渡益のために所得税納付だとおもっていたら、ふるさと納税と外国税額控除の還付などで相殺されてかろうじて還付でした。この還付のために書類を精査してもらうの申し訳ないんだけど、宜しくお願いします。払わないといけないと思って残しておいた現金、待機資金として活用できそうです。わーい。丁度相場もさがってきたことだしね。

さて、さて、次は実家の分~~~頑張ろう!!

 

 

 

 












 -
家計一般, 確定申告