新年度だ!辞めて、始めよう(子供の習い事の整理)

   

もうすぐ新年度。この時期、新たな挑戦を始めたくなりますよね。始める前に一旦立ち止まって、現状の確認大事。

子供のやりたい事とやりたくない事
親のさせたい事とやらせたくない事

それぞれの意見を交わして、習い事の整理をしました。

子育て費用見直し関連:
レゴ教室を卒業しました~費用や効果について~
そろばん&スイミングのダブル合格
子供に関する固定費を少しだけ削減

 

 次男の場合

学習塾に通います

次男が突然「塾行きたい!」といいだしました。水泳を中学のクラブとしてやっていきたくなったからだそうです。開放的な性格や、体育・図工など得意な副教科があるところ(=悪評高い神戸公立高校受験の内申書で有利)から、次男は公立中学校が向いているとおもっていたので晴天の霹靂です。でも長男が塾にいっていたのに次男はダメというのも不公平なので、ちゃんと塾の宿題をすることを条件に許可しました。関西の受験塾は2月開講が多いのですが、他の習い事の区切りもあって4月から通うことして、3月末までは今の習い事をがんばることにしました。集大成として最後まできっちりね。

この習い事を辞めます

通塾で勉強するので、進〇ゼミの通信教育を辞めます。最後の回答用紙と一緒に「最後のお手紙です。今まで丸付けありがとうございました」と添削の先生宛のお手紙を同封していました。(←かわいい。親ばか)また3年通っていた体育の教室も辞めます。床運動・鉄棒・跳び箱を通じて体の動かし方を身に着ける教室です。目標だった跳び箱台上回転やロンダードもできるようになったのでもう十分ですね。さすがにバック転やバック宙まではできなかったけど。

 

 長男の場合

クラブの朝練に参加します

新しい環境や人になかなかなじめない長男の中1の目標は「とにかく学校に行く」でした。朝から「学校行きたくない!」と母に八つ当たりすることもしばしば。自分で決めてクラブに入ってきたときは驚きましたが、こんな調子だったのでもちろん朝練も不参加。そんな彼ですが、2学期中旬からクラブが楽しくなってきて「学校行きたくない!」とグダグダすることが減ってきました。そして「朝練、行ってもええで」と(なぜか上から目線)。 2年生から朝練に参加させることにしました。すごい進歩!!!

この習い事辞めます

授業補佐用の塾に加えて通っていた数学の思考塾を休会します。小学生のころから算数が大好きだった長男。塾の先生にもセンス抜群といわれて本人の自信の源でした。中学校の数学に戸惑って1学期成績をおとしたこと、また授業の復習中心の塾の数学では物足りない様子だったことから、さらに発展的な問題に挑戦できる思考塾に通っていました。夏休み以降、本人の思考パターンが算数から数学に無事移行できたようなのと、中学校の算数の先生が難しい問題をくれるようになり、楽しそうにやりとりしているのをみて、一旦思考塾をお休みすることに。休会扱いにしたのは、しばらく様子を見て学校の数学に飽きるようだったら再開させたいからです。

 

 家計への影響

通信教育(年払い・1月あたり) 4,350    次男の塾(月謝) 34,500
体育教室 7,009  クラブの朝練 0
思考塾 17,280
Saving合計 28,639    New spending 合計 34,500

入学金は一度きり、テキストや施設代は年1度ですので特別支出(変動費扱い)で計上しています。大事なのは月々の費用(固定費)です。習い事を整理してから塾をスタートしますので、実質アップは5,861円程度。

うーん、もう少し減らせる固定費探してみたいなぁ。小4でこれですからね。受験塾なので小5・6とどんどん上がっていくし、同時に長男の塾の方もあがっていくし。次男には引き続き公立中学への進学も考えてもらい、公立に決めたら受験塾から思考を鍛える塾にシフトさせたいなぁと思っています。














 -
子育て, 家計一般