2025年4月の運用成績~この時期に資産が減ると~

   

2025年4月の運用成績です。

<2025年4月30日現在>

 ポートフォリオ

◇積立 変更なし
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 先進国株
eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)

近鉄グループホールディングス
INPEX
ソフトバンク
自社株(個人口座におろしたもの)

これとは別に持株会にて自社株を積立保有しています。
流動性が悪いのでこのポートフォリオとは別管理しています。

 

 含み損益率

48.6%

 雑感・課題

 

リスク資産 20%減少

例にもれず、私のリスク資産も減少しています。昨月比で5%ほど、今年1月と比べると約20%ダウンです。株価自体が下がったこともありますが、円ードルの為替が動き、ドル建て資産の円換算が目減りしてしまっているからです。昨年自社株を売ったとき、ドル受け取りを選択しそのまま高金利のMMFに預けたのですが、今から思うとあの円安の時に円にしておけばよかったですね。この春、子供の入学&下宿準備で高額出費が続き、無リスク資産(貯蓄)が減りました。この時期にリスク資産も減ると精神的にぐっときます。慌てて解約したりはしませんが、資産の持ち出し時期に下げ相場が来る経験が出来たと思って、これからはちょっとつつましやかに暮らすことを考えねばーーー。

子供への株譲渡

一般口座で保有している株を子供の口座に一部移そうと思いたって数年が過ぎました・・・やっと先月書類を出してみたのですが、証券会社の案内が不十分だったり、私の理解が悪かったりとで書類は両者を行ったり来たり。いつになったら移せるかな。完了したら備忘録兼ねて記事にしたいと思います。

 

 

 












 -
運用成績