ケガで保険金いただきました~3つの保険会社を比べてみた~

   

足のケガ

次男の足の骨折が完治して約1か月。ギプス生活でなまった体を絞るべく、毎日汗だくで遊んできます。外でエネルギー発散できるのって家庭内の平和のためにも大事ですね。

さてケガで通院といえば傷害保険金の請求を忘れてはいけません。学童保育中でのケガということで学童の保険と我が家ではいっている共済に請求をしてみました。同じ小学生のケガの保証でも会社による違いを体験できましたので記録しておこうと思います。

子供の保険に関する過去記事
傷害保険のお見舞金(再び驚いた話) 腕の骨折でぼろもうけしてしまった話
メガネ代がかえってきた 学校で破損したメガネを保険で買い換えた話
子供にかかるお金 傷つけた車の修理代を保険で払った話

 

 ケガの種類と通院状況

骨折箇所

右足の舟状骨
手足の骨折の場合、どこの骨が折れたのかが大変重要です。なぜなら、骨折箇所が“指”に分類される骨だと、ギプス装着期間の扱いがかわってくるからです。

通院状況

事故から完治まで46日
通院14回
ギプス装着期間39日間(この間の通院は7回)

実際の支払

2400円
神戸市のこども医療費助成制度により、1か月1医院2回まで400円、3回目以降0円です。
この助成により私が実際に支払た医療費は、2月1200円(MRI撮影のため別病院へも1回通院)、3月800円、4月800円の計2400円。薬は初回通院時に痛み止めをいただきましたが、院内処方なので1回400円に含まれています。


 保険金の請求先はこの3つ

東京海上日動火災

学童保育利用者に神戸市がかけている保険です。被保険者が各児童です。

ニューインディア

こちらも学童利用者にかけられている保険です。学童の指導員の話では、東京海上日動火災の代理店だということでしたが、なぜか個別に保険金が出ました。先生の思い違い?

COOPの共済

賠償責任保険として選んだ共済ですがケガ通院でばかり利用しています。

 

 各社からいただいた保険金

東京海上日動火災

保険金46000円
内訳
通院日額1000円:14日x1000円=14000円
ギプス装着日はみなし通院(1日):32日x1000円=32000円

ニューインディア

保険金46000円
内訳
特に内訳の連絡はありませんが、金額から推定するに ギプス装着日を1日とし、日額1000円で計算されたものと思われます。

COOPの共済

保険金71000円
内訳
通院日額2000円:14日x2000円=28000円
ギプス装着日はみなし通院(0.5日) 32日x0.5x2000円=32000円
あれ?これだと60000円ですよね?あれ?11000円多い・・・

 

 COOP共済の支払いが間違ってる?

申請書のコピー取っておらず、自分が間違ったギプス装着期間を申請してしhまったのかと不安になりました。こういうお金はすっきり返してしまうに限る!と思ってCOOP共済に問い合わせたところ・・・

「2月9日(初診)の領収書に『処置・固定術』との記載がありましたので、医院に内容を確認した結果、初診からギプス装着までの15日間からから通院日4日を除いた11日にみなし通院が適応されました。」とお返事が。

なんですと~~~!?

当初、捻挫診断でしたので足が動かないようとの処置が施されました。それが固定という認識がなく保険金の申請書にも記載しなかったのに・・・COOPさん、請求書の記載から気づいて、医院に確認、事実に基づいて保険金を上乗せしてくださいました。保険金って請求した分だけしか検討されないのが大半なのに。COOPさん、尊すぎる。

 

 保険金合計

163,000円
COOPさんの保険金が間違っていなかったことが確認できたので、合計額が大台に乗りました。支払った金額が2400円なのに・・・10万円以上のプラスです。もらいすぎています。次男が感じた痛さ・不便さと蓄えた体重はお金には代えられない辛い経験ではありますが、それでもこの金額はもらいすぎです・・・

 

 保険の降りやすさ色々

前の経験(過去記事参照)から、固定具の種類、骨折の部位によって固定具装着期間の取り扱いが違うことは知っていたので、申し込書には、「足の甲の骨折」「ふくらはぎから足指根元までのギプス装着(取り外し不可のもの)」と記載して提出しました。この申請書で、ニューインディアはそのまま保険金が下りています。東京海上日動は、具体的な部位の名称を確認してきたので、私が医療機関に出向いて「舟状骨」だと教えていただき保険会社に連絡しました。COOPさんは上述の通り、こまかく領収書をチェック、不明点は保険会社から医院に問い合わせが入っています。
保険請求書には「確認のため医院に問い合わせることへの同意書」を各社に提出しているのですが、それでもこれほど取り扱いが違います。勉強になりました。

ケガはしないほうがいいに決まってます。治療中は不便だし、通院の時間もとられるし、なにより後遺症なく完治するかどうかはわからない。それでも万一の時、ケガをしたらもらえる保険は忘れずもらいましょう。自分で保険や共済の加入していなくても、学校や学童、保育園で保険をかけていることが多いです。

最後に個人的な感想ですが、COOP共済、いいです。支払いもスムーズだし、共助の精神がちゃんと伝わってきます。不要な保険に入る必要はないけど、子供はよくケガするし、お店や友達の物を壊すことだってありえそうです。賠償責任特約を140円で付帯したら安心。自治体によって義務化されている自転車険にもなります。もし賠償責任保険をご検討中ならCOOPのJ1(ジュニア共済)見てみてくださいね~。(ステマじゃないよ。本当の体験からくる感想です。)

 

 












 -
子育て, 家計一般