モロゾフのお菓子を20%オフで買ってみた

   

今年は、例年のお中元に加えて色々お遣い物が必要になり、焦ってるピヨママです。

お中元を上司に贈ることはないのですが、お世話になっている学童や習い事の先生、上半期にお世話になった方々にはご挨拶をかねて贈っています。加えて、今年は母の退院時のお礼(看護婦さん+理学療法士さん)など色々要り用です。もう、毎日買いに走っている感じ。もちろんお金も飛ぶように・・・そこで少しではありますが節約を考えてみました。

 

 お菓子屋の株主優待券

金券ショップで「モロゾフ株主優待券あります」の張り紙をみました。ずっと前からあった気がするけど、”意識の中にはいってきた”のはこの時がはじめて。モロゾフの商品が20%引きになるとか。これだ!モロゾフのお菓子好きだもん。これで全部乗り切ろう!と即決購入しました。

morozoff

 

 こういう券です

割引率と一度に複数枚使える事を確認して購入した優待券は、1冊10枚つづりで300円。2冊買いました。1080円ごとに優待券1枚つかって20%オフ。2600円だったら3枚出せば、代金全額に対して20%オフになるし、2枚だせば2160円分は20%オフで残りの440円は割引なし、という使い方ができます。

 

 さっそく使ってみたよ

さっそくモロゾフのフラグシップ店で夏の限定品を買いました。病院へのお遣い物です。そのお菓子が好評だったので学童へのお中元も、帰省のときのお土産も全部ここで買うことにしました。券がたりなくなったので、もう1冊買い足して、、、
24,780円分のお買い物をして、5,191円割引してもらいました。全部で24枚使った~!

株主優待券 300円x3冊 900
優待券利用での割引額合計 5191
収支 4291

 

 使用上の注意

割引率と使用可能枚数だけ確認して買ったら、実はもっと重要な制限がありました。

使える店が決まってる

最初、デパ地下のモロゾフにいったら使えませんでした。裏表紙をよくみたら店舗一覧があって、デパ地下は全滅。キャー!とパニックになりかけたけど、さすが本社のある神戸。路面店もたくさんあり(全国4か所だけのモロゾフグランも)無事購入することができました。ちなみに京都には優待券使える店が1店舗もありませんでした。

クレジットカード使用不可

これもまた不便な制約です。店頭でクレジットカード使えないと知りATMに走りました。ギフトカードを使えるところもあるようですが、私が行ったサンチカのモロゾフグランは「サンチカのギフト券」しか使えないんだって。サンチカのギフト券なんてみたことないっ!

この使い勝手の悪さのために、優待券が金券ショップにながれてきてるのかな? でも神戸か東京近辺の人だったらお得だとおもいます。私もあと6枚残ってるので11月までに要り用になるお遣い物+自宅用のデザートに使いたいと思います。モロゾフカフェでお茶でもいいなぁ。

 

 下調べは念入りに

株主優待券(権利)を買うのははじめてでしたが、株を買って優待をもらうより資金は(当然)少なくて済むし、必要に応じて何枚も入手できるし、とてもいいですね。だけど、上記のように利用条件がかなり厳しい場合があるので、事前にネットの口コミなどを調べておくことをおすすめします。私のように確認不足のまま優待券を買って、あとで右往左往しないように・・・ね。

ユーハイムとかあればいいなーっておもったけど、ユーハイムは上場してませんでした。残念~。

 

 

 












 -
個別株, 家計一般, 日々のつぶやき