自分の投資スタイル(無リスク資産)
日々、投資関連のブログで勉強させてもらいながら、なんだかモヤモヤしていました。生活防衛資金以外は投資へ、という方が多いような気がして。事実ではないかもしれませんが、そんな印象を受けながらそこに向かえない自分にモヤモヤ。
そんな中、インデックス投資女子の発起人、おぱるさんの最近の記事が目を開かせてくれました。
おぱるさんの記事:フローとストックのポートフォリオは同じですか?
これを読みつつ、自分のスタイル、考えました。
自分にとっての無リスク資産は?
ポートフォリオには日本債券クラスもはいってます。でも低リスク資産だけど、無リスクじゃない。自分の無リスクは預金しかないと再認識しました。
フローから無リスク資産を積み立てる?
無リスク資産=預金 ときめたのですから、今後、収入(給与・臨時)は、すべて決めた無リスク:リスクの割合に応じてどちらにも配分していきます。生活防衛資金ではなく、これから要るだろう子供の学費、家の修繕費などのために。そして口座を分けて管理していきます。
ストックからの投資は?
生活防衛資金2年分以上のストック(預金)は投信にまわすのか、と悩みましたが、今はやめます。理由は3つ
1)まだ投資の勉強中で大金をつぎこむ自信がない
2)一括投資後の下落が怖い
2)夏に大きな旅行をしようとしているのでお金が要る。
だけどお給料から無リスク資産を積み立てているので、多少の移動は今後可能になるとおもわれます。基準価額が下がったときには投入できるよう、準備と勉強に励みます。
アセットアロケーションの構成は?
ストックからの投資はしないと決めたので、アセットアロケーションに含まないことにしました。純粋にフローの投資だけで考えます。(=ブログで公開している運用成績・理想のアセットアロケーションはリスク資産(除く持株会の自社株)だけとお考えください)
まだ毎月の積み立てを、定額で続けるのか(自動が使えるので便利)、定率でするのか(アロケーションの比率が保てる)ちょっと悩み中ですが、モヤモヤしないところまでこれた気がします。自分スタイル、気づくの大事ですね。