この時期になるとやりたくなること~やる気の持続大事~
ダブル受験の1年が終わり、卒業で色々な人・場所に別れをつげ、今は新たな生活に胸躍らせる子供の背中をみて過ごしています。
周りがキラキラしていると、私も挑戦したい!って思いますよね。ジムも習い事もこの時期の入会が一番多いらしいですし。そして私のやりたい!のうちの1つがこれ。
この時期のNHKテキストの売り上げ半端ないと思う!みんなこの時期やる気マックス!
私も英語とハングルのテキスト買ってきました。どの講座がいいか分からないので4月はいくつか聞いてみて、5月から英語1講座、ハングル1講座にしようと思います。テキストは高くないし、今は視聴は追いかけ配信あるし、時間の自由度と費用対効果は抜群だとおもんです。全国に何万人もの同級生がいるのもなんだか嬉しい。過去、難しすぎて挫折したこともあるし、忙しくて聞けない日が続いてそのまま…ってこともあった。今年はとりあえず1年完走を目指したいです
先に「私のやりたい!のうちの1つがこれ」って書いたんですが、他にもいっぱいやりたい事あって。書写の練習と簿記の勉強は継続しつつ、アドビのイラストレーターも使えるようになりたいんです。足腰弱らないように運動も適度にしたいんです。おそらく今年後半には時間の確保が出来ると思うのですが、今!今の!このやる気をどう維持するかが問題です。やりたい事それぞれ、最終的なゴールと、それまでのグライドパスに小さな目標をいくつか設定しておこうかな。ここまでできた!次の目標までがんばろ!って思えるように。