中学校の入学準備~公立でも色々お金がかかるという話~
神戸の公立小学校・中学校は4月10日が入学式です。午前中が小学校、午後が中学校。かけもちの保護者に配慮してか、それとも来賓のスケジュールがかち合わないためかわかりませんが、時間がずらされています。
公立中学に行くことになって、入学金は不要、年間の学費もぐんと安くなったピヨ家。貯め時があと3年延長されたと思って資産形成にはげみたいところです。が、入学にあたって思った以上にお金が出ていくことになったので記録しておきます。次男の時に慌てないように・・・
標準服
通う学校の制服は男女ともブレザー型です。紺のブレザー+白のポロシャツ+グレーの千鳥格子柄のボトム。あんまりかわいく(かっこよく)ない。
採寸にいって驚いたのは、制服を販売する業者が3つあり、それぞれちょっとずつ生地の質感や襟の角度などシェープ、そして値段が違うこと。値段もだけど、制服なら形そろえようよ。女子は自分の気に入ったシェープの制服をさがすのに各業者に長い列を作り、男子は空いているところでいいか・・・という温度差でした。我が家もとりあえず一番空いていたところでさくっと採寸していただきました。
男子上着+ズボン:34,100円
黒革ベルト:2,310円
インナー
ブレザーの中はポロシャツ。無地の白。「ロゴもはいってないんやし、ユニクロではあかんのかいっ!」と思ったけどダメらしいです。服装チェックされて注意されるんだって。一番安い業者で買っても、綿100%のシャツが4,630円、ポリ混で3,630円 もちろん安い乾きやすい方にしましたが、なんだかモヤモヤ。白無地なら安いの買わせて~~。
白の長袖ポロシャツ:3,630円x3=14,490
防寒のための服
標準服に加えて、ちょっと寒いときに着るベストと長袖セーターがあります。セーターは次の冬に買えばいいやってことで、ベストだけ買いました。このベストは使用頻度高いと先輩ママに聞いたので。ウール30%・ナイロン70%の白のベスト・・・お値段7,030円 ベストやで?ナイロン70%やで?びっくりしました。これこそ誰かのお古いただきたかったなぁ。
ベスト:7,030円
通学靴
学校指定もあるんだけど真っ白(ロゴ・ラインのみ色つきでも可)ならOKらしいので、長男の足にあった靴を一般の店で買いました。値段は業者販売品とさほどかわりません。ちょうど新学期でスクールシューズフェアをやっていたので、ずらっと並ぶ真っ白スニーカーから、アシックスのスニーカーを買いました。
白のスニーカー:5,724円
体操服
半袖シャツとクオーターパンツ。体育の授業がどんな頻度であるかわかりませんが、5月泊りがけの研修で数枚いるよ、ときいていたので2枚ずつ買いました。LLサイズからは値段が100円ずつあがるようですが試着するとかろうじてLサイズでした(ほっ)
体操服半袖:1,750円x2=3,500円
クオーターパンツ:1,540円x2=3,080円
トレーニングウェア
いわゆるジャージです。これも指定です。同じく宿泊研修で2セットいるといわれ、しぶしぶ2セット買いました。運動系のクラブに入るなら2セット必要だろうけど、きっと入らないし、使わないままなんだろうな(涙)体育館シューズは6年生の後半で買ったものを使ってよいということでしたので、次サイズアウトしたら指定靴を買うことになります。
トレシャツ:2,880円x2=5,760円
トレパン:2,780円x2=5,560円
ウィンドブレーカー
ジャージとは別に冬用にウィンドブレーカーが要ります。ジャージじゃあかんのか!?色は3色あり、入るクラブによって色を決めている場合があるらしく、色の決定は入学後に延期しました。またこれが高いので、1セットで様子見です。
ウィンドブレーカー(上):5,670円
ウィンドブレーカー(下):3,810円
指定カバン
カバンも指定。通学用のリュックと補助カバンです。今年からデザインがかわったので上の兄弟からのおさがりや卒業生からもらったものは使わないで、という説明もありました(怒)このリュックがね・・・結構いい値段します。
リュック:7,500円
補助カバン:3,700 円
合計は・・・・
入学前に購入した指定物の合計:102,234円
はぁ?????義務教育&公立中学だよ?
3年間毎日着るだろう標準服の34,100円はわかる。むしろ私服を買いそろえるより安くすむ。白ポロシャツとか、リュックとか、ベストとか伏兵の高額さに義務教育ってなんぞね?と毒づくピヨママです。生活保護世帯は補助があります。でも生活保護うけられずギリギリで生活している家庭も知ってる。地域で指定されて通う公立中学校でこの額の支出を強制されるのはどうかとおもった次第です。私立の中学校や広域から自分の意志で入試を受けて通う公立中学校(たとえば教育大の付属小学校や芦屋国際のような入試のある公立中学)ならわかるんだけど。
もう一つのモヤモヤ
値段に加えてもう1つモヤモヤしているのが購入のシステム。
サイズを確認しないといけない標準服は3月中に着払いで送付されてきますが、他のものは「入学式の前日、14時~16時に学校で現金と交換」「高額になるため子供だけでの引き取りは不可」です。入学式だけじゃなくて、前日にも学校に来いと。共働きの世帯は2日連続の休みをマネジしろと。
業者に着払いでおくってもらえないか電話してみたら「教科書も販売するのに行かないんですか?」とウソいわれて断られました。公立の教科書は販売じゃなくて配布されるんだよっ。パートタイムで勤務しているママ友が引き取りを申し出てくれたけど、何万ものお金を預けるのも申し訳なくて結局母が半休をとりました。
土日・夕方~夜の販売をお願いしたいのではないです。業者さんや学校の先生に勤務時間外の対応を強要する権利は私たちにはありませんしね。でも、着払いでの送付を選ぶ余地は欲しいです。送付の手間がかかるなら、その分手数料いれてもいいです。この意見、どこに言ったら改善されるのかな。中学校に直接いっても聞き置き終了でしょうし、教育委員会へのインフルエンサー探すかな・・・。次男入学までに改善されていますように。
何はともあれ、そろえた制服で、明日長男は中学校に入学します。楽しい中学校生活になりますように。
// ]]>