-
-
おうち文房具屋、開店
どんどん忙しくなる長男。文房具は「おうち文房具屋」で買うことにしました。1年限定だから、来年からはまた安いお店探して買ってね。
-
-
宇和島のデコポン、今年も届いたよ
2017/03/02 ふるさと納税
まちにまったデコポンが届きました。届いたとたんに皮をむき始めるピヨ家のみんな。すぐになくなっちゃいそうです。
-
-
2016年分の確定申告書、提出しました
2017/02/28 確定申告
作成するまでに色々あったけど、作り出したら今までで一番スムーズでした。皆様からお借りした情報のおかげです。ありがとうございます。
-
-
駐車場が閉鎖になりまして
昨年11月にうけとった賃貸駐車場、閉鎖のお知らせ。そこからの右往左往の記録です。結果オーライ、、、、なんだよね?
-
-
今年も柳川のあまおう届いたよ
2017/02/02 ふるさと納税
3年連続のあまおう。自分ではなかなか買えない高級いちご、嬉しいよ~。
-
-
当別町のチョコ届いたよ
2017/01/22 ふるさと納税
北海道当別町から届いたチョコレート詰め合わせです。たくさん届いて幸せだぁ~~(はあと)
-
-
男児の靴下、すぐに破れるよね!?
穴以外まだまだ生地もしっかりしてるし、ゴムも伸びていない。捨てるのもったいないし、また買わなきゃいけない。どうにかして靴下代節約できないかこの半年試行錯誤してみました。
-
-
池田町の洋酒セット届いたよ
2016/12/14 ふるさと納税
ピヨパパのためにもらったのは、洋酒のセット。たくさん届いたけど、体壊さないよう、ほどほどにね。
-
-
ふるさと納税でPPAP
2016/12/03 ふるさと納税
またまた果物が届きました。どーんと2種類。母は大好きな果物に囲まれて大興奮。子供たちは違う意味で大興奮。
-
-
淡路島の鰆のタタキ届いたよ
2016/11/26 ふるさと納税
今年もリピートした淡路島の洲本市のさわらです。タタキのブロックが4本。家族全員大好きで、この4本が10分ほどでなくなってしまいました!
-
-
企業型確定拠出年金、放置していませんか?
企業型拠出年金の塩漬けの記事。「じゃ、どうすればいいの?」の情報がJIS&Tだけだったので、探してみました。1人でも多くの該当者が「私も!?」と気づいてアクションとれますように。
-
-
傷害保険のお見舞い金 (再び驚いた話)
次男が骨折した件で、学童で加入している保険から保険金をいただきました。お見舞金って実費じゃなくて通院日数x規定保険料なんですね。そしてこの”通院日数”で驚くべき事実が判明!!!
-
-
岩国レンコン、今年も届いたよ
2016/11/18 ふるさと納税
春に申し込んで、首を長くして待ってたレンコン、ついに届きました。さっそく1節で2つのレシピ。まだまだ残ってるよ。次はどうやって食べようかな?
-
-
納付10年で年金が受け取れる!
2016/11/16 税金/公的手続き
ついに可決した改正年金機能強化法。来年の10月から、保険料納付が10年以上の人なら年金を受取れるようになります。
-
-
iDeCo(個人型確定拠出年金)の本を読んで、色々考えた
iDeCo(個人型確定拠出年金)に加入できるようになる!と浮かれて買った本だけど、とてもよかったでえす。そして読みながら色々考えたあれやこれやを忘れないように記事にしました(個人的な備忘録を兼ねてます)
-
-
大分市のバター届いたよ
2016/10/22 ふるさと納税
バターの調達先を変えてみました。今度はバターだけがドーンと届いたよ~。
-
-
映画代、さらに安く+便利に
年4回の子連れ映画鑑賞。これからはこれでいこう。早起きは3文の得っていうけど、早めの行動も3文くらいの得にはなるってことね!
-
-
iDeCo (個人型確定拠出年金)で私的年金~本を買いました
個人型確定拠出年金の法改正をにらみ、制度をちゃんと理解しておこうと思って本を買いました。今夜からじっくり読んでいきます。
-
-
自分への投資(服と靴と下着)
服も靴もくたってきたら、気分も下がっちゃうし、運気もさがってくるような気がします。不惑~知命の年代を楽しむためにワードローブをちょこっと変えてみました。
-
-
4~9月の特別支出をいったん清算しました
2016/09/28 家計管理システム
9月で会計年度の前半期が終わります。ここでいったん特別支出を清算し、後半にむけて色々整えてみました。