-
-
モロゾフのお菓子を20%オフで買ってみた
モロゾフのプリン、おいしいよね。このお得な買い方で、これからはもう少し手軽に食べちゃおうと思います。
-
-
池田泉州銀行の金利アップキャンペーン
先日、いつもお世話になっているキャンペーン屋スパイクさんのブログで知ったキャンペ ...
-
-
メガネ代金がかえってきた!
長男、メガネ歴2年なんですが、それはそれはよく壊してくるんです。今のメガネは何代目?買い換えの出費もばかになりません。だけど、学校でこんな制度があったんです!!
-
-
仁木町のさくらんぼ届いたよ
2016/07/20 ふるさと納税
紅秀峰のさくらんぼがあまりにおいしくて、また頼んじゃいました。もうシーズン終わりぎりぎり。北の大地からの贈り物です。
-
-
スノーピークを安く買う方法
高価な上に定価販売が基本のスノーピーク。テント欲しいなー、欲しいなー、と情報かき集めて15%オフで買えた! 集めた情報、まとめてみました。どうぞ参考になさってください!
-
-
天童市のさくらんぼ届いたよ
2016/07/05 ふるさと納税
Twitterフレンドのスバルママさんから遅れること3日。やっと届いたさくらんぼ!大粒で瑞々しくあまーい!
-
-
資産の流動性は大事
急にお金が要るとき、どうしていますか? 実母の交通事故で苦労した「現金のかきあつめ」 。 お金を銀行に預けている人にも考えて欲しい、”流動性”の話です。
-
-
年金のターニングポイント(2) 確定給付年金
5月はもう1つ年金のターニングポイントがありました。職場の確定給付年金です。キーワードは15。さて、何の数字でしょう。
-
-
小谷村のモンベルバウチャー届いたよ
2016/06/05 ふるさと納税
先月申し込んでおいたモンベルのポイントバウチャー届きました。子供の靴で全部つかいきっちゃいそうだけど、わくわくします。早く山に登りたいな。
-
-
年金のターニングポイント(1) 老齢年金
2016年5月は私の年金にとってとても大事な月でした。そのキーワードは300と15。300は本文読まずともわかりますよね!?
-
-
リハビリが終わりました
転倒→剥離骨折から2カ月。やっと通院のリハビリ卒業宣言いただきました。ヒールの靴、ある程度の距離の歩行も解禁です。もう少しヒネリの運動がスムーズにできるようになったら山登りも~~! そして今回の怪我の治療費も計算しました。
-
-
初心者のテント選び
ついにテントを買いました。ピンからキリまであるテントから、どうやって1つに絞っていったかの記録です。これから買うなら、キャンプでやりたいこと、よくよく考えてみてね!
-
-
焼津市の無添加だしパック届いたよ
2016/05/28 ふるさと納税
静岡県焼津市の「金虎無添加だしパック 乙吉のだし」です。 酵母エキスすら無添加で、とても優しいお味。 子供たちも朝から「あのお味噌汁ー」というくらいです。
-
-
ふるさと納税でキャンプ・登山用品を
アウトドアに興味のある方へ。モンベルの製品をお得に買う方法のご紹介です。我が家もこれで子供の登山靴買うぞ!!!
-
-
六甲バターのチーズ届いたよ
2016/04/02 ふるさと納税
今回はめずらしく「ゆかりのある地」に寄付してみました。そしてもらったのはチーズ、ドーンと24種。デザートチーズもあって家族で楽しめます。
-
-
4月からの制度・料金改定
2016年4月1日からの制度・サービス・価格改定についてです。色々変わるんですね。どれが一番インパクトあるかなーっ。
-
-
レゴ教室を卒業しました~費用や効果について~
レゴブロックを使った習い事です。たかがブロック、されどブロック。単純な形だけにそれでできる創造物は無限です。このレゴで学べることがこんなにあるなんて!!!
-
-
トイレットペーパーはシングル
トイレットペーパーはシングル派?ダブル派?我が家は必要にせまられてシングルになっております。その理由は・・・
-
-
団体保険の配当金、再び!
今年も会社の団体生命保険の配当金が出ました。去年よりも多い額にびっくり。 喜びながらも配当金の出る仕組み、調べてみました。
-
-
Smart Spendingで行こう!
本当は今日、別記事を投稿するつもりでした。が、心に響く言葉が突然降ってきたので急 ...