2021年3月の運用成績~為替の影響~

   

2021年3月の運用成績です。

<2021年3月30日現在>

 ポートフォリオ

◇積立  変更なし
ニッセイ外国株式インデックス
ニッセイTOPIXインデックス
eMAXIS Slim バランス8資産均等

◇保有のみ 変更なし
Vanguard High Dividend Yield (VYM)
3M(ティッカーMMM)
自社株(個人口座におろしたもの)

これとは別に持株会にて自社株を積立保有しています。
流動性が悪いのでこのポートフォリオとは別管理しています。

 

 含み損益率

41.6% (引き出した自社株を除いて 23.6%)

 

 雑感・課題

円安の影響で

含み益がドーンと増えているのに驚きました。特にファンドの価額が跳ね上がったわけでなく、円安で日本円換算額がふえていたからでした。ありがたいけど、逆に価額はぐんとあがるも為替の影響で日本円は目減り、ということもあり得るのが怖いですね。外国株は。

 

MMMが頑張ってる

NISAで買った3Mの株がじわじわーっと上がってきています。購入株価は$198.0ドル、この記事を書いている日(4月16日)は197.48ドル。あと少しでドルベースでプラマイ0になります。ん?なのになぜ日本円換算で含み損がでてるんだろ!?これだけ円安なのに、とおもって過去の為替データを調べてみたら、株を買った2018年12月はすごく円安でした(涙)1ドル113‐4円くらい。なぜそんなときに外国株を買ったかというと、余ってるNISA枠使わなくっちゃと焦ったのと、あこがれていた会社の株が少し下がっておお!って思ったからでした。反省。当時の記事でも「さっそく下落」とか言ってるし~。
非課税枠の収量は2022年。それまでにプラスになってくれるといいな。

関連記事:あの憧れの株をNISAで(2018年2回目)














 -
運用成績