2021年NISA枠を使いました
(となりは今日買メジェドのしおり。かわゆい)
今年のNISA枠は使わないまま終わりそう、ってつぶやいたくせに、最後の最後で使い切りました。この最後の最後、ってやつで何度も失敗してきたのに、気が付いたら買ってました(gkbr)
新NISA制度を勉強
昨年、今年とNISA枠を積極的に使わなかったのは、実のところめんどくさかったからです。何階建てになるだとか、Twitterで情報は流れていくのですが全体像が見えなかったため、よくわかっていませんでした。そしてそれを理解するために勉強するのは面倒だなぁと放置していました。
ある時「はっ!?これ、老化の初期症状じゃ!? あかん『めんどくさい』で片づけてはいかん」と思って、竹川美奈子さんの著書(こんなときどうする? どうなる? Q&A 3つのNISA 徹底活用術 )を買いぼちぼち読み進めました。やっと読み終えて特に気になっていたところ3点がクリアになりました
*今一般NISA枠で買った投資信託・個別株は新NISA移行でどうなる
*新NISAの一階部分、二階部分それぞれの制度、限度額、購入対象商品
*一階部分を使い切ってから二階部分に行くのか、併用可能なのか
新制度、実際につかってみるとわからないことも出てくると思いますが、その時にはもっとたくさんの情報や事例が出てくるでしょうから、わからないことがあった時にしらべればよいかな。
2年ぶりの投資信託をスポット購入
とりあえず今年NISA口座で買ったものは5年間非課税枠で保有できるようだし、新NISAへのロールオーバーが難しいのなら売り抜ければいいだけなので、気負わずNISA枠使ってよいことがわかりました。ってことで、数年間おいたままだった待機資金で買ってみました。投資信託のスポット買い2019年の12月以来2年ぶりです。その時も駆け込みNISA枠消費・・・(笑)全然成長していない。
買ったファンドは2つ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
リスク資産のアセットアロケーションは外国株かなり偏っているのに、さらに上乗せ!?って感じですが、資産の7割が日本円の貯金なのでバランスは悪くないはず。
売り抜けられますように
過去記事を確認すると、前回のスポット買いファンドは価額があがった翌年に全売却していました。今回の2ファンドも好調であればマイルールに則っていつでも売却するつもりです。ふぅ。
竹川さんの本には、Q&Aがたっぷり乗っていて、前半の解説で得た概要を、実務に落とし込んで理解するのに大変役立ちました。親のNISA口座から相続する話まで載っていて至れり尽くせりだな、、、って思いながら読みました。たくさんの情報をありがとうございます。