-
-
2019年6月の運用成績~年に1度のバランス確認~
2019/07/14 運用成績
6月はリバランスの月です。現金とリスク資産の比率、そしてリスク資産内の内訳を確認しました。
-
-
2019年5月の運用成績~あの米国株がががが~
2019/06/04 運用成績
2019年5月の運用成績です。同じポートフォリオだけど個別株はやっぱり動きが激しくてドキドキしますね。
-
-
2019年4月の運用成績~GW前の葛藤~
2019/04/30 運用成績
平成最後の運用成績報告。10連休の前にリスク縮小しておくべしかどうか、、、悩んでる間にGW突入です。無リスク資産が減ってリバランス必要なんだけど。
-
-
2019年3月の運用成績~資産の切り崩し~
2019/04/04 運用成績
3月の運用成績です。昨月並の含み益をキープ。一方でこの時期の出費がかさみすぎてついに資産切り崩しっ!
-
-
子供名義で投資信託を積み立て(5)1年目のパフォーマンス
1年前、子供名義の資産形成をスタートさせました。取り掛かるまで、あーでもない、こ ...
-
-
2019年1月の運用成績~辛うじて黒字発進~
2019/02/10 運用成績
2019年は初っ端からマイナスに落ち込み、月末に辛うじてプラスに転じました。収入が減った時の準備もはじめましたよ。
-
-
2018年12月の運用成績+年間総括
2018/12/31 運用成績
2018年もあと数時間。年間の運用結果はちょいプラスで終了です。ブログにコメントいただいたり、Twitterで遊んでくださったり、オフ会でご一緒いただいたりと楽しく過ごさせていただきありがとうございました!
-
-
2018年11月の運用成績~アセットアロケーションが改善~
2018/12/08 運用成績
NISAの買い付けでアセットアロケーションが理想の割合に近づきました。もう少し改善したいけど。
-
-
2018年10月の運用成績~お給料数月分のダウン~
2018/11/07 運用成績
2018年10月の運用成績です。全体では辛うじてプラスですが、先月末からの下げ幅はかなり大きくなりました。
-
-
2018年9月の運用成績~楽天VTIをどうする?~
2018/10/02 運用成績
2018年9月の運用成績です。順調に含み益伸びてます。順調すぎてリーマンショックを思い出せ的な記事・Tweetが多くみられますね。自分のリスク許容度を超えず相場が荒れても続けていきたいですね。
-
-
2018年8月の運用成績~ピヨパパの進化~
2018/09/01 運用成績
トルコ・リラの影響、、、全然なかった。特に先進国株クラスが好調です。そしてこの好調を知ったピヨパパが!
-
-
2018年7月の運用成績~売りたい気持ちをぐっと我慢~
2018/08/07 運用成績
NISA枠余ってる。というか1円も使えてない。みんなは積立で使ってるのかな?
-
-
2018年6月の運用成績~リバランスのためのチェック~
2018/07/04 運用成績
今月はリバランスの月です。向こう1年くらいの生活を考えて、無リスク資産:リスク資産の割合少し変えました。許容リスクのレベルって変わるし、変えていいんだということ再認識。
-
-
2018年5月の運用成績~ラストにドーン~
2018/05/31 運用成績
あの喜びが1日で終わってしまった・・・さて、来月はリバランスの月だよ。
-
-
2018年4月の運用成績~あれ?戻ってる?~
2018/05/08 運用成績
アセットアロケーションの比率がほぼ一定のまま含み益が増えたり減ったり。世界経済連動してる~。
-
-
2018年3月の運用成績~待機を続けてます~
2018/04/05 運用成績
卒業だー、入学準備だーと駆け回っている間に3月が終わりました。文字通りほったらかし投資。新会計年度もこの調子で坦々と続けます
-
-
2018年2月の運用成績~NISAは含み損~
2018/03/04 運用成績
少しずつ、でも着実に減ってきているなぁ。こういうときは定期積立だけで、様子見です。それより気になるのは春の家計。
-
-
2018年1月の運用成績+今年の資産形成計画
2018/02/04 運用成績
2018年1月の運用成績と今年の計画です。支出面が読めなくて今年の家計管理は苦労しそうです。
-
-
2017年12月の運用成績+年間総括
2017/12/29 運用成績
今年最後のブログ記事です。2017年の総括付きです。今年1年ありがとうございました。来年もどうぞピヨママとこのブログを宜しくお願いします。
-
-
2017年11月の運用成績~ポートフォリオがすっきりした~
2017/12/01 運用成績
2017年11月の運用成績です。2ファンド売却ですっきりしてきた話。