学資保険が満期になりました

   

長男、18歳、高校3年生。大学受験に挑んでいる最中です。彼の学資保険が満期になり、満期保険金が振り込まれました。思っていた額とちがったので、結果の記録をしておきたいとおもいます。

 

かんぽの学資保険

長男が生まれて少しして、「学資保険はいっとかんと。かんぽ、かんぽ」という親の言葉に従い郵便局で申し込みました。のちのち「かんぽは返戻率がよくないよね」ってことで、いろいろな会社の学資保険に入る人が増えたようですが、当時、周りの人はかんぽばっかりだったと記憶しています。

入ったのは300万の学資保険。中学、高校入学の前に30万ずつ、そして大学入学前に240万が払われる保険です。保険加入者(ピヨパパ)の死亡時には以後の保険料は払わなくていいという特約、入院の特約もつけていました。これで月々の保険料は16,259円。特約は掛け捨てです。

かんぽのホームページを今みたら、中・高・大学入学時に支払われるという保険はもうありませんでした。小・中・高・大か、大学前だけか、大学前+大学在学中か、という3種類。いずれの保険も、「保険加入者が死亡したら以後の保険料不要」の部分はデフォルトで組み込まれていて外すことができなさそうです。入院保障は特約として残っていました。そして同じ保障内容でも月々の掛け金は3000円ほど高くなっていました。

 

中学・高校での支払いのありがたさ

当時は大学費用のために入った保険ですが、中学校入学時・高校入学時に受け取った30万はそれはそれは役に立ちました。詳しくは過去記事をどうぞ。公立高校で30万はちょうどいい額でしたので私立だったらもっと要りましたね。

中学校の入学準備~公立でも色々お金がかかるという話~
高校の入学費用~公立でも色々お金がかかるという話2~

 

返戻率は悪くなかった

確定申告用に振り込み総額の書いた紙が送られてきましたので返戻率を計算しました。特約を除いた保険料総額は2,911,110円、それに対して支払われた金額は以前に支払われた分を含めて3,137,993円。配当が137,993円ついてた! そして返戻率は107.8% 2024年の学資保険返戻率ランキング1位のフコク生命の保険でも109.5%、2位のJAで105.8%と書いてたので、そう悪くなかったですよね。結果論ですが。

 

学資保険要る?要らない?

学資保険の必要性はよく議論になっています。着実に自分で積み立てられる人ならともかく、私はその自信が(当時)なかったので迷わず入りました。ピヨパパが無職になったときも引き落としだからこそ続けられたと思います。そして、中学・高校と大変たすけてもらいました。大学は・・・今からが受験本番なので今回支払われたお金が大学準備に使われるか、予備校のお金に使われるかはまだわかりません。でも、過去の私、学資はいっておいてくれてありがとうー!!!

 












 -
子育て, 家計一般