お米の年間契約をやめました

   

新米

10年ほど農家さんの自主流通米を年間契約でいただいたのですが、訳あって今年(H30年度産)からやめることにしました。

 

 丹波のコシヒカリ

ピヨママの妹は黒豆・栗で有名な丹波地区に住んでいます。まわりは山・田んぼ・畑。隣人は農家です。(妹夫婦は紆余曲折のあと今は二人ともサラリーマンです)そういう土地柄ゆえに地域のお付き合いも色々あって、「うちのお米食べない?」と言うご近所さんの話から、妹、親、ピヨ家の3世帯総出でご近所さんの作るお米を購入しはじめたのが10年前。

秋、新米の時期に1年分を購入。玄米のまま保存庫で保存してもらい、必要になった時に30kgずつ精米して宅配便で送ってもらっていました。自家用として育てられた減農薬の丹波産コシヒカリ、精米+送料いれてもまだ市場価格より安いなら買わない手はないですよね。長男が小さいころ年間3袋(90kg)からはじまり、H29年度産は6袋(180kg)買って食べてきました。子供達お米好きにそだっちゃって180kgでも全然たりなかったし。

関連記事
(2018年) 8月の予算は+1万円
(2017年) お米の消費量が半端ない2
(2015年)お米の消費量が半端ない!

 

 運送費値上げで

昨年、宅配便の料金が引き上げられ30lkgのお米を送ってもらうための送料も大幅にあがりました。そうすると自主流通米の値段は、スーパーでコシヒカリを買うのと同程度になってしまいます。特売のお米だったらスーパーの方が安いことも。何より仕事も一層忙しくなった妹に、30kgごとに「お米送って~」と依頼するのが大変心苦しいとおもっていたので、思い切って自主流通米の購入をやめてみました。近所づきあいに影響はないって妹もいってくれたしね。

 

 都度お米を買うって事は

あたりまえですが、これからは都度購入することになります。10kg入りを毎月2~3回買うイメージ。COOPの個配では割高だし、特売を狙ってスーパーで購入かな?そして年間一括払いとして計上していたお米代を月々の食費に振り分けないといけません。支払額はおそらく上がるし、毎回3~4000円がお財布から出ていくかと思うと心理的に痛い。普段スーパーでみかけないような銘柄、高級品種はふるさと納税で頂こうかと思います。どれくらいをふるさと納税でいただくのか、どこでどの価格帯のお米を買うのかによって上乗せ金額かわってくるんだよなぁ。まずは半年やってみて上乗せ分は調整したいと思います。












 -
ふるさと納税, 家計一般