家計管理の改善2 資産の棚卸と口座整理

   

balance

正しい家計管理 (林 總)に感銘を受け家計管理システムを改善するシリーズ。第2回は資産の棚卸と口座の整理です。
前回ノートを2冊買いました。1冊:資産の棚卸用・1冊:予算編成・見直し用。マスキングテープも使ってさっそくタイトル書いてみた!満足、満足。いよいよ実践開始です。

前回の記事はこちら:家計管理の改善1 目からウロコの管理術

資産の棚卸

まず夫・妻名義の通帳や銀行からのお知らせをぜーーーんぶ手元に集めて、プラス・マイナスの資産を調べながら書き写します。毎月1円でも資産を増やすことを目的とする管理システムなので、スタート額を確認することが大事です。
+)全預金(除く独身時代の蓄え)
+)財形貯蓄
+)株・投信の時価
+)不動産の売却可能額
+)家中の現金(除く小遣い)
-)ローン残高(家/車/携帯/カード支払)
簡単なバランスシートにしたら純資産がわかりますね。

 

資産の棚卸での気づき

◇不動産の売却価格がわからない!→固定資産税票で計算
◇満期前の学資保険は貯蓄か?→ 一旦保険(支出)とし満期時に臨時収入に
◇子供用の預金残高は資産に入れるか?→ 使用不可金として小遣い扱い
◇思ったより純資産あることがわかった →今まで自社株・財形など足せてなかった
◇家の中に意外に現金が散らばってた
◇使っていない口座の通帳いっぱい~~
◇使ってる口座も夫婦分でいっぱい~~

 

口座の整理

上記で見つけた休眠口座3つ、さっそく解約しました。普通預金口座解約にいったら、後ろに定期が1万円入ってた!ということも、、、(恥)解約した口座のお金は別口座へ入れもちろん棚卸に含めました。使用中の口座も統合の余地ありです。少し先のプロセスで口座をイジル箇所があるのでそこで一気にやりたいとおもいます。

さて、次は昨年の収支実績表作成です。これはちょっと時間かかりそうだなぁ。

シリーズ記事
家計管理の改善1 目からウロコの管理術
家計管理の改善2 資産の棚卸と口座整理
家計管理の改善3 昨年の収支実績表
家計管理の改善4 特別支出の予測
家計管理の改善5 予算をラフにたててみる
家計管理の改善6 支出の見直し

家計管理の改善7 運用1ヶ月目の総括と課題
家計管理の改善8 そして日常へ
家計管理の改善 調整1 ふるさと納税の資金準
家計管理の改善 調整2 特別支出の予測












 -
家計管理システム