家計管理の改善4 特別支出の予測
正しい家計管理 (林 總)に感銘を受け家計管理システムを改善するシリーズ。第4回は年間の特別支出予測です。
前回まで記事はこちら
家計管理の改善1 目からウロコの管理術
家計管理の改善2 資産の棚卸と口座整理
家計管理の改善3 昨年の収支実績表
特別支出とは?
毎月継続して支払うものではなく、1年のどこかで支払うことがわかっている支出。例えば固定資産税、入学金、インフルエンザの予防接種、帰省の費用、誕生日プレゼント、保険の一括払いなど。
特別支出の管理方法
年間の支出項目と支出金額を書き出し1年の合計を出す(=年間予定額)
年間予定額÷12の額(一定額)を毎月の家計に組込み、プールしておく。
入院などの事前に予測ができないもの(管理不能な特別支出)は生活防衛金でまかなう。
さっそく昨年度の家計簿みながら想像力を働かせ、今年9月~来年8月の出費を書き出してみました。
特別支出についての気づき
Top3
#1 旅行・レジャー費用
1つ1つはかなり予算抑えられてます。が、やっぱり回数が多い!回数を維持して色々な経験するか、回数をしぼって大きな経験するか、家族会議の結果、回数重視となりました。
#2 子供部屋を作る為の家具類
#3 冠婚葬祭・慶弔費
2014年春台湾節約旅行
左:現地のお寺にお参り中 右:3夜通った昭和な雰囲気のゲームセンター
TOP3以外にも、意外な高額出費ありました。書き出してみるとその額にびっくりです。可視化するって大事ですね。
次はいよいよ第3章の予算編成。この会計システムの肝の1つ目です。頑張るぞー。
シリーズ記事
家計管理の改善1 目からウロコの管理術
家計管理の改善2 資産の棚卸と口座整理
家計管理の改善3 昨年の収支実績表
家計管理の改善4 特別支出の予測
家計管理の改善5 予算をラフにたててみる
家計管理の改善6 支出の見直し
家計管理の改善7 運用1ヶ月目の総括と課題
家計管理の改善8 そして日常へ
家計管理の改善 調整1 ふるさと納税の資金準
家計管理の改善 調整2 特別支出の予測