リバランスしました~全体の金額を抑える~

   

7月もあと数日で終わるころにリバランスしましたので、記録として残しておきます。

2023年6月運用成績報告の記事でこんなことを書きました。

実質の金額がちょっと大きくなってくると、「これが短期間の間に半分に減ったら平気な顔してられる?」と、自分の精神的な許容範囲の金額なのかを意識して考えるようにしています。大学入学を控えた息子がいるので、ちょっと平気じゃないかも・・・。(記事へのリンク:2023年6月の運用成績~リバランス、次月にもちこし~

 

 新たなリバランスパターン

今までのリバランスは2パターンでした。

  • 相対的な割合が小さくなったクラスへ新たな資金を投入
  • 膨れている資産を売却し、その資金を割合が小さくなっているクラスへ投入

今回のリバランスはこれとは違うパターンでした。

  • 膨れている資産を中心に売却し、運用している総額を抑える (売却して得たお金はいったん待機)

前の記事でも書いたのですが、運用が好調すぎて運用金額が大きくなりすぎました。無リスク資産:リスク資産はぎりぎり自分で決めた範囲(7:3)なのですが、割合うんぬんじゃなくて、実際の金額にびびるわけです。加えて来年から(長男が大学に入学するとして)人生初の「赤字会計年度」に突入。学費としてためてきた無リスク資産がどんどん減るわけですから、リスク資産の割合が3割を超えるでしょう。そこで第3パターンの「一部を売って、全体の運用金額を抑える」リバランスを実施しました。

 

 今回売却したのはこれ

ニッセイ外国株式インデックファンド

私のポートフォリオの中心です。毎月の積立てもしています。売却ボタンをポチっとした時点で利益率が88%なので充分でしょう。その時までの積み立て分を金額指定で取り崩しました。これで口座に残ったのは「おまけ」ですね。売却益から税金とられているので100%投資金額回収ってことならもう少し崩せばよかったかな。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

こちらは2021年にスポット買いしたNISA口座保有分です。売却ボタンポチッの時点で利益率25%、NISAのマイルール、20%超えたら売るに該当したので売りました。

 

売って得た資金はいったん待機資金として口座においています。来年、許容度以内であれば新NISAの積み立てに回すかもしれません。そして譲渡益が出たので、絶賛赤字のスリーエム(MMM)を売却し、損益通算させたいと思います。が、今どんな状況なのか確認できていないのでこれは次の機会に・・・・












 -
投資信託, 運用成績