-
-
NISA口座)2015年購入分を売却
額が小さいんだけど、2015年に買ったのってこれだけだったかな?途中で売っちゃったのかな?
-
-
あの個別株を売って・・・(損出しとその後)
2019/12/06 個別株
損益通算のための第2段。損出しのために個別株を売りました。
-
-
2019年11月の運用成績~動きだしたよ~
2019/12/05 運用成績
2019年11月の運用成績です。年末に向けての整理整頓続けてます。
-
-
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019に投票しました
やっと投票しました。ブログあちこち読んだけど、イイネ、と思えるファンドは読む前と変わらなかった。ファンド新設や更新の重要情報は見過ごしてなかったのかな。よかった~。
-
-
損切の前準備~補填用の利確~
2019/11/18 個別株
まっかっかのあの株を売る前に、損益通算のための売却を行いました。
-
-
2019年10月の運用成績~指値ささらず~
2019/11/12 運用成績
本年もあと2か月。損切を始めますよ~~~。
-
-
2019年9月の運用成績~NISAどうする?~
2019/10/21 運用成績
年末に向けてNISAのロールオーバーの書類が届きました。さて、今年はどうするかな?
-
-
2019年8月の運用成績~自社株が出てきたので~
2019/09/09 運用成績
アセットアロケーションの円グラフが激変しました。これは怖い~、怖い~。可視化して実感する偏重度合い。早く是正したいけど・・・
-
-
企業型DCも分社化~ピヨパパの進化は続く~
企業型確定拠出年金が勝手に移されるようです。どうせ規約も新設するならマッチング可能にして!
-
-
オリックスからの初優待品!
2019/08/15 個別株
オリックからの初優待品。悩んで選んだゴマ油のセットが来ましたよ~。
-
-
2019年7月の運用成績~夏休みおそるべし~
2019/08/14 運用成績
学校の夏休みはワーママの最大のヤマ!当然子供にとられる時間が増えて、いろいろなことが後回し。投資信託?株?なにそれ美味しいの?状態。
-
-
2019年6月の運用成績~年に1度のバランス確認~
2019/07/14 運用成績
6月はリバランスの月です。現金とリスク資産の比率、そしてリスク資産内の内訳を確認しました。
-
-
オリックスのふるさと優待~悩んでこれにしたよ~
2019/07/11 個別株
オリックスから初めての株主優待品の案内を受け取りました。カタログから選べるのは楽しくていいですね。
-
-
マネックスが米国株の最低取引手数料引き下げ!~でも悩ましい~
マネックスが米国株の最低手数料を5米ドルから0.1米ドルに引き下げます。ネット証券他社の動向が気になります。
-
-
ねんきん定期便が届きました~勤労意欲が高まる記載にして~
ねんきん定期便が届きました。年金の見込み額より、お給与上がってないのが一目瞭然でどよーんとしちゃう。
-
-
株を売りました+まだ売るよ
リスク許容度を考えてリスク資産から無リスク資産へ資金の移動を行いました。そのために売ったのはこれです。
-
-
オリックスの配当!株価下がって利回りアップ(^^;)
2019/06/07 個別株
オリックスから配当を頂きました。いただいた配当ではキャピタルロス全然カバーできませんが、やっぱり嬉しい。
-
-
2019年5月の運用成績~あの米国株がががが~
2019/06/04 運用成績
2019年5月の運用成績です。同じポートフォリオだけど個別株はやっぱり動きが激しくてドキドキしますね。
-
-
関西インデックス投資家オフ会@大阪 2019年4月29日
2019/05/02 オフ会
平成最後の関西インデックス投資家オフ会。相変わらず物知りさん多くて色々勉強させてもらいました~。
-
-
2019年4月の運用成績~GW前の葛藤~
2019/04/30 運用成績
平成最後の運用成績報告。10連休の前にリスク縮小しておくべしかどうか、、、悩んでる間にGW突入です。無リスク資産が減ってリバランス必要なんだけど。