-
-
仕事の成果をギフト券に
正直、なんの貢献でもらったか忘れたんだけど、賞をもらったらやっぱりうれしいね。副賞があると一層嬉しい。
-
-
なぜかPayPay始めることに・・・
全然興味がなかったキャッシュレスアプリ・・・ついに入れてしまいました。でもモヤモヤするっ!
-
-
株を売りました+まだ売るよ
リスク許容度を考えてリスク資産から無リスク資産へ資金の移動を行いました。そのために売ったのはこれです。
-
-
2019年夏のボーナス~家電の買い替えで尽きる~
2019/06/18 家計一般
ピヨパパの失職により諦めていたボーナスが、なんと入った!わーい!と喜んでると次々にあいつらが・・・・
-
-
出しっぱなしでもスッキリ(掃除嫌いの奥の手)
掃除が大嫌いな主婦が、ハウスダストアレルギーの子供の為に奮闘した記録です。持続可能な方法を見付けるのが鍵!
-
-
リクエスト企画:料理の時短(2)先取り準備編
4周年記念イベントのアンケートでいただいたリクエスト・質問にお答えしています。時短料理のための下準備について。おすすめレシピも紹介しています。
-
-
新年度だ!辞めて、始めよう(子供の習い事の整理)
桜が咲き始めました。春!新年度!新しい出会い!新しい習い事!と色々なNEWが待ってます。その前に現状確認&辞められることも考えてみました。
-
-
神戸の子育て世帯に届け!銭湯のお得な利用方法
(神戸の子育て世帯へお知らせしてあげて欲しい)お得に大きなお風呂を楽しみませんか?
-
-
国債を初購入~初回金利は最低~
始めて個人向け国債を買いました。金利、また最低ラインに戻ってるやん(><)
-
-
ゆうちょのキャンペーンでBEAMSグッズ
ノベルティにつられてゆうちょのキャンペーンに参加しました。資産運用の界隈でこんな事してる人みたことないけどー。これもいいのだ。
-
-
お米の年間契約をやめました
お米の年間契約を解除、都度自分で買うことにしました。年間分一括払いから月々の食費へ予算も移さねば。
-
-
「宝くじ付き定期預金」が終了だって(><)
2018/10/25 家計一般
「当たったら何したい!?」が子供達とのお約束の会話。本気じゃないからデッカイ夢語って大笑い!!こういうのが楽しい。
-
-
8月の予算は+1万円
2018/08/01 家計一般
去年も8月大赤字でした。その教訓を生かしたはずなのに(涙) 生活パターンが変わると、過去の教訓は生かしきれないね。
-
-
池田泉州HD 金利優待率ダウン
今年も池田泉州HDから銀行の金利優待券が届きました。株主総会のお土産もなくなったし優待金利も・・・
-
-
住民税をゼロにして介護費用を抑える
親の介護が始まったら、住民税を非課税にできないか見てみてください。非課税世帯と課税世帯、こんなに自己負担金が違ってきます。
-
-
子供に関する固定費を少しだけ削減
新年度の生活リズムが定まってきたので、子供周りのサービスを見直しました。ちょっとだけ固定費削減です。
-
-
ケガで保険金いただきました~3つの保険会社を比べてみた~
次男の骨折がやっと完治。ケガ通院の保険金を請求してみました。同じ治療・通院日数でも金額に幅があったり、対応が違うのね。勉強になりました。
-
-
習い事も中学仕様に~用具買い替えの話~
勉強も、勉強以外も頑張っていることは応援してあげたい。でも用具の買い替えは家計直撃です。
-
-
固定資産税があがってた~支払いはクレジットカードで?~
固定資産税、全期一括で払いました。特別支出として積み立ててたのに金額が上がってた(汗)
-
-
H29年度 家計簿の〆と考察
やっと昨年度の家計簿の集計が終わりました。「正しい家計」導入初年度(前年度)と比較してみたら面白かったです。