「 投資信託 」 一覧

どこの証券会社がいいかな

子供名義で投資信託を積み立て(2)どこの証券会社にする?

子供の投資信託積立のためにネット証券に口座を開設しました。子供の口座に求める優先順位はこんな感じです。

子供の将来を思う親の気持ち

子供名義で投資信託を積み立て(1)親の思い

構想から数年。やっと子供の証券口座で積立をはじめました。まずは口座開設のキッカケ、親の思いです。

米国株のファンドを買いつけ

NISAで米国株式のファンド2種を購入

2017/12/22   投資信託

今年のNISA枠利用の期限がせまってきたので投資信託を2種を買いました。5年の間にNISAのルールが改定されることを祈りつつ!

最初に買った思い入れのある投資信託

ファンドの整理~思い入れのある投信を売却~

2017/11/19   投資信託

保有のみの投資信託を2つ売却しました。うち1つはとても思い入れのあるファンドなのです。

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017に投票しました

忘れそうだったので、早めに投票しました。毎年この時期に駆け込みニュースが入ってくるから悩む~~~。

米国ETFから初の配当!

2017/09/29   投資信託

初めて買った米国ETFから配当が入りました。そろそろかなぁって思って何回も口座の投資余力のページ覗いちゃったよ。

NISAの投信もう1つ売却

2017/09/25   投資信託

NISA枠、5月のTOPIXに続き、先進国株式の投信も売却しました。5年間という期限付きなので、自分で決めた利益率を超えたら売り逃げます。逃げるよ~。

全世界株式インデックス・ファンドが2つ~時価総額比率なの?~

全世界をこの手に掴め!!全世界株式インデックスファンドという名の投資信託2つについてです。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を購入

2017/05/09   投資信託

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の募集が始まったので宣言どおりさっそく申し込みました。来月からはまた何事もなかったかのように静かに積み立られていくはずです。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)が気になる

2017/04/23   投資信託

積立銘柄を久しぶりに変更しようか、と思うファンドが出てきました。いや、予定じゃなくて、もう行動に移してます。

ピヨパパのリスク資産デビュー

「リスクとりたくない」と企業型確定拠出年金を100%定期預金にしたピヨパパ。ついに!!!

リバランスの重要性

リバランスについての記事がリツィートされてきました。リバランスする・しないで、10年で最大9%の差がつくケースも! リバランスがピヨママの肩をおしてくれたお話+ピヨ家の方針です。

Fund of the year 2016に投票しました

今年は早めに投票しました。そして2つに分散投票です。記念すべき10周年の1位、発表式が楽しみです。

iDeCo (個人型確定拠出年金)で私的年金~本を買いました

個人型確定拠出年金の法改正をにらみ、制度をちゃんと理解しておこうと思って本を買いました。今夜からじっくり読んでいきます。

積立NISAについて思うこと

積立NISAがホットです。先輩方の記事で勉強させていただいて、思ったことを書いてみました。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the year 2016」 表彰式日程決定!

キタ~~~!! 今年のFund of the yearの表彰式日程が決まったようです。 もうすぐ投票要綱などもアップされるのかな? ちゃんと投資家だと認識してもらえるよう、記事かかなきゃ~~。

海外ETFについての記事(日経)

ピヨママにとってタイムリーな海外ETFについての記事、よくまとまっていたのでご紹介します。

今年最初の積立増額

2016/01/20   投資信託

このところの下落相場。ピヨママの資産価値は今日-12%です。 丁度小さな定期預金 ...

FoY2015はTwitterで楽しみました

Fund of the year 2015の授賞式がありました。残念ながら参加で ...

Fund of the year 2015授賞式ですね

今日はいよいよFund of the year 2015 の発表&授賞式ですね。 ...