• TOP
  • 資産運用
    • 投資信託
    • 運用成績
    • 個別株
    • オフ会
    • 勉強・周辺情報
  • 家計・節約
    • 税金/公的手続き
      • 抵当権抹消
      • 確定申告
    • ふるさと納税
    • 家計一般
      • 家計管理システム
  • 子育て
  • レジャー・旅行
  • つぶやき
    • 日々のつぶやき
    • ハンドメイド
    • ピヨママレシピ
    • ブログ管理

ピヨママの投資と家計と子育てと

  • TOP
  • 資産運用
    • 投資信託
    • 運用成績
    • 個別株
    • オフ会
    • 勉強・周辺情報
  • 家計・節約
    • 税金/公的手続き
      • 抵当権抹消
      • 確定申告
    • ふるさと納税
    • 家計一般
      • 家計管理システム
  • 子育て
  • レジャー・旅行
  • つぶやき
    • 日々のつぶやき
    • ハンドメイド
    • ピヨママレシピ
    • ブログ管理
子供の資産運用に投資信託を積み立てる

子供名義で投資信託を積み立て(3)何を積み立てる?

2018/01/31   子育て, 投資信託

2018年1月、1回目の積立完了です。おもしろい動きしてくれると勉強になるんだけどなぁ。

当選者発表

3周年感謝企画 当選者発表

2018/01/29   ブログ管理, 日々のつぶやき

ダダダダダダダダダダダダダダダダダ(←ドラムビート) 今年の当選者の発表ですっ!!!

アンケート主計結果

3周年感謝企画 アンケート集計結果

2018/01/27   ブログ管理, 日々のつぶやき

当選者発表の前に、アンケートの集計をしました。色々なことが見えておもしろいです。そしてたくさんの嬉しいコメントありがとうございました。

アマゾンギフト券500円分、当選しました

2018/01/24   日々のつぶやき

生まれて初めてかな?クジ・懸賞類に当たったの。忙中、福あり。スパイクさんありがとうございました。

どこの証券会社がいいかな

子供名義で投資信託を積み立て(2)どこの証券会社にする?

2018/01/20   勉強・周辺情報, 子育て, 投資信託

子供の投資信託積立のためにネット証券に口座を開設しました。子供の口座に求める優先順位はこんな感じです。

子供の将来を思う親の気持ち

子供名義で投資信託を積み立て(1)親の思い

2018/01/18   勉強・周辺情報, 子育て, 投資信託

構想から数年。やっと子供の証券口座で積立をはじめました。まずは口座開設のキッカケ、親の思いです。

ブログ3周年プレゼント

3周年感謝企画 ギフト券プレゼント

2018/01/16   ブログ管理

お待たせしました!ピヨママブログの感謝イベントスタートです。ご応募お待ちしております。

柳川市ふるさと納税返礼品のあまおう

柳川市のあまおう届いたよ~今年初の返礼品~

2018/01/11   ふるさと納税

今年最初の返礼品は、昨年の寄付枠でいただいた柳川市のあまおうです。あまい~~。

ブログ3周年ありがとう

ブログ3周年~感謝イベントもするよ~

2018/01/07   ブログ管理, 日々のつぶやき

今日はピヨママのブログのお誕生日。3歳になりました。今までありがとう。そしてこれからも宜しくお願いします。

高金利定期預金情報

長期・高金利の定期預金、こんなところにあったよ

2018/01/06   家計一般

2週間、3ヶ月の短期定期預金を渡り歩くのは今の自分には無理なのです。だから、長期で預けられるところ限定で高金利探しました!

退職祝いの花束女性用

関西インデックス投資家オフ会@大阪 2017年12月30日

2018/01/03   オフ会

関西インデックス投資家のオフ会を開催しました。いつもどおり、お金の話、お金に関係のない話、ぶっつづけで喋った4時間でした。最後に大事なお知らせがあるので読んでくださいね。

初売りにならぶ人々

2018年、朝から並んで福袋を買いました

2018/01/02   日々のつぶやき

初売り舐めたらあかんかった~~。先頭の人何時から並んでたんだろ。でもお目当てのカバーマークの福袋、奇跡的に買えたんだよ。神様ありがとう。

2018年年賀状版画

2018年もよろしくお願いします

2018/01/01   日々のつぶやき

2018年 あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。昨年の目標振り返りと今年の目標をかかげました。

2017年12月の運用成績

2017年12月の運用成績+年間総括

2017/12/29   運用成績

今年最後のブログ記事です。2017年の総括付きです。今年1年ありがとうございました。来年もどうぞピヨママとこのブログを宜しくお願いします。

ブログ記事人気ランキング

2017年の人気記事~お役立ち記事が上位に!~

2017/12/27   ブログ管理, 日々のつぶやき

2017年は127の記事を書きました。その中の人気トップ5です。きてくださった人のお役に立っているといいなぁ。

米国株のファンドを買いつけ

NISAで米国株式のファンド2種を購入

2017/12/22   投資信託

今年のNISA枠利用の期限がせまってきたので投資信託を2種を買いました。5年の間にNISAのルールが改定されることを祈りつつ!

ブログのSSL化完了しました~アクセスはアップしたのか~

2017/12/16   ブログ管理, 日々のつぶやき

ブログのSSL化を実施しました。データは暗号化して通信されます!鍵のマークもかわいいね。

ノエビアHD株主優待ギフト

ノエビアからの株主優待と配当 2017年2回目

2017/12/13   個別株

今年2回目の株主優待品が届きました。自分で選んだセットだから驚きはないけど、やっぱり届くと嬉しいね。

天童市の王将リンゴ金将リンゴ

天童市のりんご届いたよ

2017/12/11   ふるさと納税

12月になってやっとリンゴが届きました。王将・金将ってたいそうな名前のついた”ふじ”です。

サライ1月号付録万年筆のアップ写真

万年筆の付録めあてに雑誌を買いました

2017/12/08   日々のつぶやき

付録につられて雑誌を買いました。なかなかいい感じです。そして第2特集にはあのお方出てるかなーって思ったけど。

  • B!
  • LINEへ送る
« Previous 1 … 20 21 22 … 44 Next »

ピヨママプロフィール

アラフィフの共働きママです。ヤンチャな男子兄弟と刺激的な毎日を送っています。2014年12月インデックス投資をスタート。今は貯蓄と投信で自分達の老後資金を形成中。子供と一緒に過ごせる今の時間を大事にしたいとおもっています。 詳しいプロフィールはこちら→プロフィール Twitter:@piyomama_index

  • ブログ内検索

  • カテゴリー

    • つぶやき (291)
      • ハンドメイド (11)
      • ピヨママレシピ (8)
      • ブログ管理 (78)
      • 日々のつぶやき (201)
    • レジャー・旅行 (70)
    • 子育て (141)
    • 家計・節約 (313)
      • ふるさと納税 (146)
      • 家計一般 (140)
        • 家計管理システム (17)
      • 税金/公的手続き (38)
        • 抵当権抹消 (9)
        • 確定申告 (14)
    • 資産運用 (313)
      • オフ会 (26)
      • 個別株 (56)
      • 勉強・周辺情報 (114)
      • 投資信託 (62)
      • 運用成績 (117)
  • 最近のコメント

    • お気に入りの万年筆をカスタマイズ に ピヨママ より
    • お気に入りの万年筆をカスタマイズ に 通りすがり より
    • ピヨ家資産運用に関するニュース3つ に ピヨママ より
    • ピヨ家資産運用に関するニュース3つ に まりも より
    • ピヨ家資産運用に関するニュース3つ に ピヨママ より
  • リンクのページ

    • リンクのページ
  • サイトポリシー

    • サイトポリシー

おすすめの記事

1
メガネ代金がかえってきた!

長男、メガネ歴2年なんですが、それはそれはよく壊してくるんです。今のメガネは何代目?買い換えの出費もばかになりません。だけど、学校でこんな制度があったんです!!

2
レゴ教室を卒業しました~費用や効果について~

レゴブロックを使った習い事です。たかがブロック、されどブロック。単純な形だけにそれでできる創造物は無限です。このレゴで学べることがこんなにあるなんて!!! 

3
ベンチマークの「配当込み」「配当抜き」

最近、インデックス投信のベンチマークについて、「配当込み」 か「 配当除く」 か ...

4
夫を亡くした専業主婦の年金~見えない不安を解消しよう~

母の老後の生活費に端を発した話ですが、この「見えないものへの不安」の解消方法はいつでもどこでも使いたいですね。

5
我が家の貯金箱~3分割法のために~

我が家の貯金箱についてご質問をいただきました。写真入りで解説します。

ピヨママの投資と家計と子育てと

Copyright© ピヨママの投資と家計と子育てと , 2025 All Rights Reserved.